青森陸奥湾産の『焼ほたて弁当』

この際だからハッキリ言おうじゃないか。ボクはホタテ貝の本場である北海道、その東部の港町釧路に長いこと住んでいたからねぇ殊ホタテに関してはかな〜りウルサい方なのよってこと。

まあ産地としてはオホーツク海側の紋別遠軽などの方が有名だし実際漁獲量も多い。しかし釧路は道東ナンバーワンの漁業基地だからね、市場規模も大きくて近くの水産物はみんな釧路にいったん集まってくる…って寸法さ。だからモノの味もわかっちゃいないガキのころからそうした新鮮な海産物をしこたま喰っていたからね、当然ホタテって部分でもそりゃエキスパートなのだよ。
なにぃ?陸奥湾産だって?おとといやってきやがれ!てなもんだい…と思っていた。ところが目からウロコってこのことなんですかねぇ、青森のホタテってめっちゃ美味いじゃないですか!
母上が沼津の妹殿と一緒に静岡市美術館へ行ったついでに、駅前の松坂屋さんでちょうど“東北六県大物産展”ってものを開催していたのでこんな弁当を土産に購入してきてくれた、ってことなのよ。
しかし松坂屋はんも商売がお上手どすなあ…(急に京コトバですが深い意味はありません)おりしも3/11の大震災から六年、東北に注目が集まるこのタイミングで…ってサスガです。まあ極楽トンボのエロおやぢはそーゆー深刻なことより目先の旨いもんに気もソゾロってことでハッピイなんですけどね。


Nippon Kogaku  NIKKOR-H Auto 2/50  @ SONY α7

ついイクラやウニに目を奪われがちだけど、このお弁当の真打はホタテなのだ。美味い、本当に美味い!エキスパートが言ってるんだから間違いはないってば。
焼ホタテと言っても超レアな加減はナマで食せる鮮度でないと弁当なんかには怖くてトッピング出来ないだろうし、陸奥湾の漁師さんたちの努力によって大きさよりもそのお味や栄養分に重きを置いた養殖方法によって「トロホタテ」と呼ばれるくらい素晴らしいものに育っているのだな。いや〜参りました。

しっかりとした食感を失っていないのに、まるでとろけるような甘みと海の滋味…あ〜思い出しただけで今でもヨダレが湧き出てくる。
こんな弁当には青森の地酒がよく合うのだろうなあ…だけど、あいにく公共交通機関を利用している年老いたババア齢八十を超えた老婦人が重たい日本酒の酒瓶なんぞをブラ下げて帰ってこれるはずもなく、それくらいテメーで用意しろよってことなのですな、はい。残念ながらそうした準備をする間もなくこの『焼ほたて弁当』はボクの手元にやってきてしまったものだから、まあいつもの庶民派系灘の酒でガマンするのだけれど、おっとその前にいつもの儀式は欠かせない。
そうなのよ、このところ週末はちょっとだけハイグレードなビールを“一週間がんばったご褒美”に自ら与えているのだな。今回はエビスの「華みやび」ってかな〜り特殊な醸造品ね。グラスの泡から漂う香りはそんなに強くはないんだけど、ノド越しさせてクッと鼻に抜ける香りがなんとも優雅で華やぐものなのである。こいつも珍しいカンジでたまにはいいかな。
いや〜いい食事にいい酒…どうかバチが当たりませんように…。




クリック↓↓↓で応援をお願いします




庭のクリスマスロースがぼちぼち咲きそろい始めた
それにしてもこのレンズ、いい感じに撮れるじゃないか
とっても古い設計だし実際40年以上ムカシのものなんだけど
いちおーマルチコーティングしてあるし
色の再現性やヌケとかボケ具合ねえ
なんか現代レンズの基礎になってるみたいな貫録がある
さすがニコンってところですか



Nikon  NIKKOR-S・C Auto 1.4/50  @ SONY α7






tamacliさま
はじめまして、コメントありがとうございます!
いや〜青森の方ですか…キンチョーします(´▽`*)アハハ そう、北海道オホーツクのホタテって貝柱が巨大なんですよね、あの大きさ故の美味しさってのも確かにあるのであって、仰る通り食べ比べてみたいものですな。
天然うなぎの件ですが、考えてみればボクが現在住んでいる地域はその気になればそうした資源が豊富なエリアなんですよ。今回こうして知ってしまった天然モノの凄さね…なんかハマりそうな予感に震えています(´▽`*)アハハ



う〜様
おはようございます!
お久しぶりですねえ、ご出張かナニかでしたか? あっ、もしかしてワイハ?
金持ちでもチミチミ喰った方が美味いでしょ(´▽`*)アハハ ボクもバックリ喰ったのはホタテだけで、あとは日本酒の肴にチミチミと(´▽`*)アハハ
デパートの催事グルメはたまんないですね。つい買い過ぎてしまうので近年はセーブするようにしてますが、まあ今回は母上のサイフってことで(´▽`*)アハハ



元ルーさん
おはようございます!
そうか〜!ホタテって言えば猿払を外してはいけませんでしたね、すっかり忘れてました(´▽`*)アハハ 釧路はオホーツク海産が多かったかな、噴火湾ものは札幌函館などの都市に出荷されるんでしょうね、見かけることはなかったように思います。
まあいずれにせよ鮮度ですよ、鮮度。あ〜夏ホタテのヒモ、刺身で喰いたいなあ。ガキの頃でさえ美味いと思ったんだから、今喰ったらコーフンして死んじゃうかも(´▽`*)アハハ