絶対ピーマン入れとくで〜『ケンミンの焼ビーフン』

ちょっとオカルト色が強くてシュールな映像で有名だった『ケンミンの焼ビーフン』のCMを憶えていらっしゃいますか? その中のセリフで「ピーマン入れんといてや」というフレーズ、これもアヴァンギャルドインパクトのあるCMでしたね。

まあコドモが嫌うヤサイの代表としてピーマンもその名を連ねているわけだが、そのピーマンなしでは始まらない料理ってのもあって(青椒肉絲みたいな料理はピーマンが主役なのでこの話題にはそぐわない)例えば街角食堂の『ナポリタン』とか喫茶店の『ミックスピザ』はピーマンなしはあり得ません。そしてこの『焼ビーフン』もそうした料理のひとつだとボクは思うのですよ。
それくらいピーマンとの相性というか深いカンケーを証明しているのがそのCMだとも言えるわけである。ただ本場の『焼ビーフン』がピーマンを必須としているか否かについては言及を避けたいな、その国に行ったことないし。ある程度の推測ができるのはイタリアに『ナポリタン』というパスタ料理はなくて、似たようなトマトソース系パスタでもピーマンは使われていないからなんとなく察しはつく。
そして大田区の大森でワンさんというオーナーシェフが経営していた台湾料理店へバブルのころよく行ったものだったけど、そこで食した『焼ビーフン』にもピーマンは入っていなかった記憶がある。


Asahi Opt.  Super Takumar 1.4/50 (8-elements)  @ SONY α7

けれども家庭でフツーに作って食べる『焼ビーフン』のピーマン抜きは考えられないのよ、絶対入れておく必要がある。それくらい美味いんだなピーマンが。
因みに母上は『焼ビーフン』って料理を食したのはコレが生まれて初めてだったらしい。非常に美味しいとベタ褒めで「また食べたい」と仰るのである。ボクはそんな事情は知らなかったので(お家で手軽にパパッと作ることの可能な味付き「ケンミンの焼ビーフン」をビールの肴にしてさ…)みたいなノリで購入してきては作っただけの話なのでその反応は意外だったのよ。
そんなことなら次回は乾燥ビーフンを戻しイチから味付けして本格テキに作ろうか。目標は前述の台湾料理店の味で、確か煎りタマゴも入っていたなあ…などと遠い記憶を辿ってみるのだよ。楽しみである。


 ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆


YouTubeにありました『ケンミンの焼ビーフン』のCM
今観てもむっちゃ面白いやん…







クリック↓↓↓で応援をお願いします




雨もあがって気温上昇
庭の鉢花もうれしそうです



MMZ BelOMO  HELIOS-44M 2/58  @ SONY α7