■ カレー焼そば
富士宮焼そばの麺を購入してあったので「夕食はそいつを使ってテキトーに…」なんて考えておりました。元々がシンプルな焼そばですからお家の冷蔵庫で常にストックしてあるような食材で済むところが『富士宮焼そば』のいい所であります。
ところが帰宅していざ取り掛かろうとすると肝心のキャベツも少量しか残っていないし、ニクあるいは肉カスに及んでは在庫ゼロ!と云うキビシい現実に直面するエロおやぢなのですな…うっそ~、マジですか。

う~む、ナメていましたね。ちゃんと確認しておけばよかった…って遅いんだよ、だから " ナマクラ刀 " って言われるんだな。見た目だけはリッパな刀でも、ナカミは焼の入っていない軟鉄…スボラでいーかげんな性格とその人生がこーゆーところで露呈するのです。
まあ無いものは無いでシカタありませんな、" 付け焼刃 " でも何でも構いませんから焼そば麺をなんとか美味しく食べる工夫をしましょう…ってことで冷蔵庫や冷凍庫をガサゴソ探せば模範解答のヒントは見つかるものです。

足りないキャベツは白菜で補います。ニクはベーコンのブロックがありましたからソレでヨシとします。ただ白菜やベーコンじゃ『富士宮焼そば』としての料理構築はムリです。
で…困った時はカレー様に登場をお願いするわけですよ、付け焼刃だろうが俄か仕込みだろうが構いやしない!たいていは上手くゆくもんさ。
カレーピラフを作る時の要領でケチャップやウスターソースにコンソメパウダーなどを調味ベースにし、最後の仕上げは魔法のカレーパウダーだぜいっ!
いや~美味い美味い美味い。年老いた母上も絶賛しているからテメーの思い込みではないでしょう。もうナマクラ刀の付け焼刃なんて呼ばせないぞ。
★ クリック↓↓↓で応援をお願いします ★
■ 庭風景 六分咲きの梅
先週は一分咲きだった梅が六分くらいまで開花しました
柔らかくステキな香りが庭に漂っております

先に開花したものも散らずに残っておりますね
満開になるころにはメジロなどの野鳥もやってきては
その蜜を啄む姿を見ることができるでしょう



ようやく春の入口となった感があります…嬉しい嬉しい梅の開花ですよ。
でもまだまだ寒い日が続きます、お体に気を付けてお過ごしください。スギ花粉の飛散も続いてますし (´▽`*)アハハ