■ 冬の香り
好天が続いている静岡です。日本海側や北国は大雪で皆様がご苦労なさっていると云うのにHAPPY極楽トンボなエロおやぢであります。尤もそんな日々の中にもいろいろとすべきことが山積しておりましてね、昨日は台所の換気扇の大掃除をいたしました。
ここ数年テキトーな清掃しかジッコーしておらず、人サマにとてもお見せできる状態ではないことにハタと気が付き、慌ててその作業をした次第です。いや~参りましたねぇ、どろどろベトベトのフードやフィルターそしてファンと外部フラップに手こずり、シゴトで使うケミカル剤まで投入して反日…違う!半日もかかってしまいました。このパソコンで " はんにち " の第一候補に反日が登場したのは、いつも南朝鮮自治区などの反日精力勢力のことを本駄文日記にしたためているからなのでしょう…って脱線です、元へ。
その甲斐あってレンジ周りはスッキリ清潔に、換気もスムースになりとってもカイテキなお正月が迎えられそうです。まあ来年からは歳末大掃除を待たずに月イチくらいでマメな清掃を心がけたいなぁなんて思いましたけど、果たしてソレは本当にジッコーされるのか甚だ疑問です。
不燃物の回収最終日、プラプラと集積場所に向かいました。両手にその荷物をブラ下げているのでカメラは持てません、もしかしたら富士山がキレイかな~なんて思いましたので保険としてポケットにスマホを入れて行ったのは正解でした。
下界は風も緩くて静かですが、よく見ると山頂付近からは雪煙が舞い上がっておりまして、冬山の厳しい環境が遠目にも判るわけです。空き地の枯れススキに師走の富嶽…見慣れた景色ではありますけれど、やっぱり冬の香りがします。
この日は庭の柚子の収穫を行いました。
トーシロー園芸家による昨年の無闇で無謀な剪定のため、可哀そうに柚子は樹勢の回復にそのエネルギーの大半を費やしてしまったようでして、例年は少なくとも100コ…多い年は300コを超える実が収穫できる柚子なのに、今シーズンは僅か50コ程度しか実を結びませんでした。
まあそれでも当家に於いて実際に使用する柚子としては充分な量なのでしてね、しかも昨シーズンは大量に搾った果汁が未だ冷凍保存してありますから自家製柚子ポン酢醤油の製造に支障はありません。
テメーとして残念に思うことは以前はその皮をグラニテにしたりジャムを造ったりとけっこーマメに柚子を活用した食品を手掛けていたのに、ここ数年すっかりズボラが身についてしまいましてね、余った柚子を廃棄処分などと云うジツに怪しからん行為に及んでいることなのであります。
今年は個数も少ないのでそうしたことはないでしょうけれど、来シーズン以降は再びそのミッションを実践しなければならなくなると思うと若干のキンチョーを覚えるわけですよ。
獲らぬタヌキの皮算用ではありませんけれど若しそのように大量の柚子が収穫されてしまったならば、テメー独りでなんとかしようなどと考えずにヒトさまのおチカラを拝借するのもテなんだよなあ…と思い至る本年であります。その節は宜しくお願いしますね。
収穫した柚子を全部ではありませんが積み上げてみました。個数が少なかった分、ひとつひとつが大きく育ったようでして嬉しい限りです。青柚子のうちにある程度の間引きを行えばこうした結果が再び得られるのかなあ…とトーシロー園芸家はムフフと顔を緩めるのであります。
■ そして冬の味覚
冬の味覚と言えばいろいろありますけれど、柚子皮の香りもその重要な要素であると思います。
様々なお料理に活躍してくれますよね、白菜のお漬物とかイクラ醤油漬やらイカ塩辛のトッピングなど、柚子皮が有ると無いとでは雲泥の差が出るものです。
しょんない(静岡コトバで " しょうもない、くだらない、粗末な…など " の意)料理であっても柚子がちょっと加わることによって高級料亭の極上和食みたいなフンイキが生まれるこの食材がダイスキなエロおやぢであります。
忙しい年末の昼めしはチャチャっと出来る「かけそば」なんぞもいいものです。哀愁のイナカ町スーパーで売っている手作り野菜かき揚天ぷらを冷凍保存してありましたのでタタッとコンベクションオーヴンで温め、乾麺蕎麦と既製品麺つゆでサクっと作った一杯に乗せてやればけっこー美味しい『かき揚天そば』の出来上がりです。トッピングには刻み根深と糸切り柚子皮、へへっ ♪ コレで上品なお蕎麦に変身だよなあ。
あぁ冬の味覚。