■ 皐月富嶽
先日の雨で富士山の南西麓は冠雪が増えました
白とブルーの斑模様が印象的な初夏の装いから再び春の富嶽へ
昨日は珍しく大気も澄んでいましたが
こんな姿も見納めかな…と
4:40pm, May 03. 2022. @Fujinomiya-City
■ 朝食のタマゴ料理
朝ゴハンのお手軽なタンパク源として欠かせない鶏卵、様々な調理法で楽しめますよね。TKGに目玉焼き、パン食ならサラダに茹でタマゴとかベーコンエッグ、スクランブルエッグにオムレツ、ポーチドエッグ、温泉玉子…その時のお料理やテメーのキブン・体調・経済・環境・見栄・欲望・余裕に合わせてチョイスできるところがいいわけです。
この日は久々のスクランブルエッグです。ちょいと火を入れ過ぎて " 炒り卵 " にやや近い状態になってしまったのはご愛敬でありますが、お味のほうはナカナカのもので美味しくいただきましたよ。母上がいたくお気に入りになられたようで「また食べたい」と仰ったくらいですからオッケーでしょう。
こう書き進めますと如何にもタマゴをメインにした駄文日記主題のようですが、ジツはフォト上方にあるクロワッサンとフレンチトーストをピックアップするつもりで準備した某日朝食であります。
何でこうなったの?ですよね…まあハッキリ申し上げてマズかったからです。前日にシゴト帰りに立ち寄ったコンビニでフツーの食パンを買おうと思ったのですが残念なことに売り切れ。シカタなく冷凍のフレンチトーストとクロワッサンを購入したわけなのですけれど、これが前代未聞の不味さでしてね、もう二度と買うかっ!みたいな商品でありました。クロワッサンはまるでメロンパン、胸焼けするようなフレンチトースト…あぁ思い出したくもない。
やっぱりクロワッサンはフツーのパン屋さんで購入し、フレンチトーストはテメーで作るべきでした。でもねえ、今どきこんな商品もあるのかなあ…と腑に落ちない某日の朝食でありましたが、サラダとタマゴに救われました。
★ クリック↓↓↓で応援をお願いします ★
■ 庭風景 オランダカイウ
今年も咲いてくれますオランダカイウ
と云うよりも " カラー " と申し上げたほうが解りやすいですね
この開きかけの優雅なラインが美しくて好き
きっとあと何度か撮影することになるでしょう