伽羅蕗

霞天皐月富嶽


もうちょっとスカッと晴れていると思ったのに
どうにも霞が強くて判然としない上空と雲
奄美沖縄は既に梅雨入りしたらしいけど
この東海地方も間もなく...ってカンジ
 
6:59am, May 24. 2024. @Fujinomiya-City

霞天皐月富嶽   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8  SONY NEX-7

 
 

 
 
 
 

伽羅蕗(きゃらぶき)

この苦み…クセになります

またまた農民市場で蕗を購入してきました。
前回は直径1cmほどのものを厚揚げと一緒に炊いてオカズにしましたけれど、今回は直径3~4mmほどの細いタイプの束で、もう最初っから色濃く甘辛い味付けにして『伽羅蕗(きゃらぶき)』にするつもりでおりました。

白飯に伽羅蕗   Nikon Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5  SONY α7

甘味を強くした蕎麦のつけツユ濃度くらいの煮汁でコトコト煮てやります。煮汁が早く詰まってくるようにフライパンを使って調理しますよ、それでも付きっ切りで小一時間くらいは要します。
いい照りが出てきたら火を止め器に移し替えて冷まします。あとは冷蔵庫保管…常備菜みたいなものですから2~3週間は大丈夫でしょう。炊きたての白飯に乗せて食せば極上の風味ですね、この野性味に溢れる香りとクチに拡がる強い苦みが堪りません。スジを除去したり煮たり返したりとテマヒマはかかりますが、このクセになる風味を知ってしまうとヤメられませんね。
来年も必ず作りますよ…って採りたての蕗があればもういちど作ってもいいんだけど。
 
 

 
 
 
 

皐月の庭風景


当家の家屋は築45年...随分月日は流れました
新築当時から玄関先に配置されたこの楓も共に歴史を歩んできたものです
枝ぶりもリッパになり見た目も涼し気な木陰を作ってくれますが
そこに住むバカ息子は何の役にも立たない偏屈者でしてね

皐月の庭風景 楓の樹下   Nikon NIKKOR-N・C Auto 24mm F2.8   SONY α7

 
 


先日のケロ殿です
またまた草の陰から出てきてはジッと動かずにおります
もう怖いものなんてないのかな
伏す姿も泰然と

皐月の庭風景 ケロ殿は泰然として伏す   Nikon Ai-S Micro-NIKKOR 105mm F4  SONY α7

 
 


冬の終わりごろに大輪を咲かせた黄薔薇です
初夏になって再びたくさんの花芽を持ち
しばらくの間は楽しめそうですよ
華やかさは相変わらずですが少しだけ小振りに

皐月の庭風景 黄薔薇再び   Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8 (M42 Zebra)  SONY α7