■ ライムグリーン
柿の新芽が日に日に成長しています
本当に鮮やかなライムグリーン!
この色が大好きです
黄色の可愛い花が咲くまでの楽しみ
■ 筍とボロネーゼ
春の恵みの代表である筍、既に茹でてあるものが店頭に並んでおります。淡い出し汁ではんなり味付けしたものが好物ですが、今回は思い切ってボロネーゼのソースに加えてみました。
えぇっ⁈ ソレってもったいなくありませんか?…ですよね~仰る通りです、といただく前まではそう思っておりました。
春の野菜って強いですね、いろいろな意味で。フツーなら牛肉の個性に潰されてしまいそうなところでありますが、これがまたしっかりと主張してくるのですよ。香りや旨味・甘味・食感…全てが対等であるどころか「どーだい、まいったか~」みたいな存在感を発揮しておりましてね、こーゆー反則としか言いようのない料理を成功に導いてくれるわけです。
とは言え次回は和食かな、やっぱり。先ずは「筍ごはん」から攻めてみましょう。
■ 弥生の庭風景 イロハモミジの新芽
真っ赤な新芽を吹き出すイロハモミジ
盛夏のころは赤黒くなり秋には再び紅葉します
そして「弥生の庭風景」もこの一枚でようやくお終いになりました
明日からは「卯月の庭風景」です