牛肉とピーマンの甘辛炒め

牛肉とピーマンの甘辛炒め

朝鮮料理の " チャプチェ " に近い

メンドくさいことを考えずに、牛肉とピーマンに市販の焼肉のタレをまぶしてチャチャっと炒めたもので一杯飲ろうと思っていたのですが、待てよ…確か以前何かに使った春雨が未だ残っていたよなあ…とストッカーをがさごそやると、あぁやっぱりありましたよ、半分使った春雨の袋が。
しかしこいつを加えると単なる甘辛炒めではなく、朝鮮料理の " チャプチェ " に近いものになってしまうよなあ、なんて思いましたけどね、せっかくですから入れてしまいましょう。

牛肉とピーマンの甘辛炒め   Asahi Opt. Super-Takumar 50mm F1.4 (8-Elements)  SONY α7

コツってほどのことであありませんが、牛肉に焼肉のタレをまぶしたらよ~くモミモミうっふ~ん♪してエクスタ…違う違う!そっちじゃなくって、ニクに満遍なくタレがシミるようにすることと、繊維質がほぐれるようにしてやると焼きあがってもお肉が硬くならず美味しくいただけますよ。寝かせるのはだいたい20~30分程度の常温でオッケーです。あ、ピーマンは別にしておいてくださいね、タレの塩分で水っぽくなって味が落ちますから。
タレのシミ込んだ肉は短時間で焼きあがるので最小限の加熱で済みますし、同時に入れる湯戻しした春雨も意外に早くタレの味はシミるので心配は無用です。ピーマンはフライパンの余熱で加熱してやるくらいの感覚で結構です、あまり早く加えると変色してしまいますからね。
急ぎお皿に盛りつけて白ゴマなんぞをパラっとすれば出来上がりですよ、さあさあ熱々をいただきましょうね…ってその前にビールで乾杯。
 
 

 
 
 
 

水無月の庭風景  蔓薔薇と額紫陽花


末期が近づいていたヘリオスパープルの蔓薔薇に
無情の雨が降り注ぐ…ってね
ちょいと色ツヤが落ちかけていたので
最後の仇花みたいに綺麗に見えます

水無月の庭風景 雨のヘリオスパープル   YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F1.4  SONY α7

 
 


それでもかなり雨量があったのか
一部の枝がその重みで石積みに倒れ落ちてしまい
もうアタシってダメかも…みたいな様相
ちょっと哀れな最期となってます

水無月の庭風景 風に倒れた蔓薔薇   Nippon Kogaku NIKKOR-S Auto 50mm F1.4  SONY α7

 
 


いっぽうこれから盛りを迎える額紫陽花
小さかった鰐片も色づき始め
だんだんそれらしくなってきました
株全体がこうなるのはもう少し先のことです

水無月の庭風景 雨中額紫陽花之図   Asahi Opt. Super-Takumar 50mm F1.4 (8-Elements)  SONY α7