温故知新

ネギ玉炒飯

温故知新…よく聞くコトバであります。
「フルキヲタヅネアタラシキヲシル」と読みますが諸説ありまして他の読み方を主張する研究者もおられます。本駄文日記は国語や漢文を解説するのがモクテキではありませんのでここでの言及は避けますが、まあ要は古の教え・旧いもの・昔のものごと・伝統的なものをよく学び、古いもの新しいものそれぞれの良さやその差異をしっかりと理解認識しましょう、有意義な今後の発展につなげましょう…ってことですが、ムカシの文化や経験豊富な老人の云うことをバカにすんなよ!って意味も大いにあると思います。

ですから最新の技術や素材を使った料理も嫌いではないけれど、やはりトラディショナルなレシピとスタイルが好きなエロおやぢであります。特にラーメンや炒飯など中国料理のスタンダード、ケーキやクッキーそして和菓子に於きましてはそうしたものをしっかりと踏襲したお味が好みであります。

ネギ玉炒飯   Nippon Kogaku NIKKOR-S Auto 1.4/50  SONY α7

そんなワケで今回は超シンプルなチャーハンで休日の昼めしタイムを楽しむわけです。
動物性タンパク質としてはタマゴだけ…薬味兼調味料としてのネギが唯一の具ということになりますが、これがまた信じられないくらい旨いのよ!
植物油脂に塩・胡椒そして若干のうま味調味料と酒&醤油…中国料理の基本みたいなものしか使用しておりません。しかし出来上がったものを食してみれば「これ以上何の必要があるのか…」と思うわけです。
食を楽しみ同時に必要な栄養を得るといった行為では「もっともっと!」と上を見てみたくなる衝動に駆られるものですが、同じ上を見るでも地に足のついた積み上げが出来てくるのではないか…なんて気がします。
ウカレたテメーを反省するキッカケにもなります。



クリック↓↓↓で応援をお願いします





庭風景  水仙


いよいよ盛りとなりました水仙
どうしたことか今年は少しスタートが遅れましたけれど
ここにきてようやく…
一輪挿しにも使えるヨユーが出てきました

 
 

庭風景 水仙   Nikon Ai-S Zoom-NIKKOR 4/80-200  SONY α7








f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
先日ちょっとショックなニュースが飛び込んできました… (TдT)
以前から大ファンだった静岡駅の名物「谷岡商店の甘栗」がこの新型疫病の不況でお店をたたんでしまうことになった…と。うぇ~ん、大好きだったのに…。
やはり地元の個人商店は大切に応援しなくてはなりませんね、とんかつの蝶屋さん・蕎麦うどんの弁慶さん、うなぎのあなごやさん…ボクが贔屓にしていたお店が次々に消え…この先いったいどうなるのかしら。

artfoods.hatenablog.com







春を告げる食材

アサリとベビーホタテのパスタ

春が旬の貝、アサリもそろそろ眠りから覚めるころなのでしょうか。スーパーに大粒のアサリが並びだしましたので『ボンゴレ・ビアンコ』が食べたくなったエロおやぢであります。
しかしそのアサリの横には " 青森県産ベビーホタテ " のパックもあるではありませんか…味噌汁や酒蒸しに~なんて添え書きがしてありましたけれど、活ホタテならパスタの具にしてもいいんだよなあ!ってことで浜名湖のアサリちゃんと一緒に働いていただくことにしました。

アサリとベビーホタテのパスタ   Asahi Opt. SMC Takumar 1.4/50  SONY α7

つまり貝が二種類…美味しいに決まってるじゃありませんか、文句なしにサイコーであります。
ところが今回のパスタのキモはそこではなくて一緒に加えたヤサイなのであります。やはり浜松のほうでよく栽培されている「プチヴェール」というものですな。これがお味も見た目も春らしくていいんですよ。
もしかしてこのヤサイが出回っているのは県内だけ? 芽キャベツとケールの合体品種なんですって…栄養価も豊富で扱いやすさも手伝って結構な人気があるようです。これも春を告げる食材ですね。

 
 
 

クリック↓↓↓で応援をお願いします





アメアガル



春禽の 声の散らばる 富士の山
                                          香宝
 
 

f:id:artfoods:20210215162755j:plain
3:51pm, February 15. 2021. @Fujinomiya-City   Arsenal V.I.Lenine MC HELIOS-81N 2/50  SONY α7


夜半からの雨は昼すぎまで降り続きました
ところが午後も遅い時刻になって突然快晴に
鳥たちの声があちこちから聞こえてくるような青空!
冠雪が増えた山頂周りだけがもくもくと





f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
アサリとホタテですからパスタは美味くて当たり前… (´▽`*)アハハ
でも本文に記述した通り今回のは " プチヴェール " が勝利のカギを握っておりました。偶然とは云えとてもいい組み合わせで、これまでになく春らしいパスタが出来上がったと思います。

ja.wikipedia.org
 
 
 
 
 
 

無人販売の餃子

餃子雪松

シゴト開始前の待ち時間などにスマホのニュースサイトをよく閲覧しています。最近のハイテク機器アプリは使用者の位置情報を基にピンポイントの情報提供も行ってくれるのでありまして、例えば「近くにあるカレー専門店は…」とか「〇〇市の高評価スイーツ店一覧」などといったものをカッテに受信表示するわけです。
そんな中に「持ち帰り餃子専門店が沼津にオープン」なんてのがありましてね、へえ~なんてカンジでチラ見しては気にも留めずにいたわけです。

餃子雪松 沼津店

ところがその後日、シゴトで通りかかった場所にそのお店があるじゃありませんか…あら~先日のニュースはココだったのね!なのでありまして、シゴト現場からスグの場所だけに大いに気にかかる存在になってしまったわけです。こりゃいちど購入して食してみたいじゃん…となるのはエロおやぢの性格上必至な流れなのでありまして早速シゴト帰りに立ち寄ってみたのです。
外から見ると大型の冷蔵庫が店内にズラっと並んでいます。無人販売と表示されておりましたから、その冷蔵庫は内部がロボット構造になっていてお金を投入するとウィ~ンとか音がしてアームやらベルトコンベアといった仕掛けで取り出し口まで運ばれてくる…なんて具合かとてっきり思っておりました。

雪松 冷凍餃子

ところがです!なんと本当に原始的な無人販売…つまり農産物などがイナカの道端で無人販売されているのと同じスタイル…テメーで冷蔵庫から必要な個数を取り出し、代金をボックスに入れる…まあニッポン人テキな性善説に立脚した販売形式だったのですよ、いや~驚きました。
ねえねえ、これって悪意を以って持ち去ってしまう族なんぞの被害はないのかしら…要らぬ心配かもしれませんが、ついついそんなことを考えてしまいました。
ボクですか?18コ入りのパックが二段になったもの、販売しているのはこの36コで¥1,000という商品オンリーでありますね、そいつをひとつテに取って千円札をボックスに入れてお店を出ました。多分防犯カメラくらいは設置してあるのだとは思いますが、あまりキョロキョロすると怪しまれそう(ただでさえ怪しげな風貌と言われてますから)なのでサラッと行動してきました。

雪松の餃子   FUJI PHOTO FILM FUJINON 1.8/55  SONY α7

さてさて、どんなお味なのでしょうね…急ぎ帰宅して早速いただいてみました。美味しい焼き方の手順は掛け紙に印刷してありますからその通りにジッコーするだけです。
おぉっとぉ~!美味いじゃありませんか、それもただフツーに美味いだけじゃなくって、かな~り美味い!ギュッと詰まった餡、ニンニクパンチのお味、モチっとした皮…あ~コレって好みの味でやんす!
販売方法とその安全性に不安といいますかギモンは残りましたけれど、餃子そのもののお味は市販の冷凍餃子の中ではダントツの一等賞!美味い!リピート確実なテイクアウト商品!です。餃子好きな親族や知人にプレゼントするのもいいなあ…きっと皆喜んでくれると思います。
うふ♪いつまた買いに行こうかしら…。



クリック↓↓↓で応援をお願いします





庭風景  おかめ南天


冷え込みで紅葉した「おかめ南天
別名で「お多福南天」「五色南天」とも呼ばれておりますな
あまりテもかからずカッテに円く成長してゆく庭木ですが
なかなかに可愛らしい表情であります

 

庭風景 おかめ南天   Nikon Ai AF MICRO NIKKOR 2.8/60  SONY α7

 
 
 
ミュージシャンのチック・コリア氏が他界されました。
先日テレビ番組で日本の高校生ブラスバンド部員たちにリモート講義を行い、ジャズの楽しさや素晴らしさを伝える姿を拝見したばかりだったので本当に驚きました。東京JAZZなど来日公演も多く、素晴らしい演奏の数々を私たちに与えて下さいました。残念です。
昨年もエドワード・ヴァン・ヘイレン氏がお亡くなりになるなど、ボクの好きなミュージシャンが次々にこの世を去ってゆくわけでして、ちょっとヘコんでしまいます。

YouTubeにもたくさんの名演が残されておりますが、本日の駄文日記タイトル「餃子」が日本イチの消費量である静岡県浜松市出身のピアニスト・上原ひろみさんとの共演を収録したものがありましたので紹介いたします。「アランフェス協奏曲」から彼が作曲した名曲「SPAIN」に流れてゆくインプロヴィゼイション、素晴らしい構成とその演奏です。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。



Hiromi Uehara & Chick Corea (Concierto de Aranjuez / Spain)

 
 
 
 
 
 

f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
荒らしや盗難などのニュースは聞いておりませんが…やはりその危うさからすると理解に苦しむ営業スタイルですな 。
それでも次から次に来店客があるようでして、先日は店内の冷蔵庫がほとんどスッカラカンになっておりました。そりゃこのお値段でこのお味ですからね、人気は出るのかと思います。
あ~またがっつり食べたい…ビールぐびぐびしながらさあ (´▽`*)アハハ
 
 
 
 
 

ナマクラ刀と付け焼刃

カレー焼そば

富士宮焼そばの麺を購入してあったので「夕食はそいつを使ってテキトーに…」なんて考えておりました。元々がシンプルな焼そばですからお家の冷蔵庫で常にストックしてあるような食材で済むところが『富士宮焼そば』のいい所であります。
ところが帰宅していざ取り掛かろうとすると肝心のキャベツも少量しか残っていないし、ニクあるいは肉カスに及んでは在庫ゼロ!と云うキビシい現実に直面するエロおやぢなのですな…うっそ~、マジですか。

カレー焼そばの食材

う~む、ナメていましたね。ちゃんと確認しておけばよかった…って遅いんだよ、だから " ナマクラ刀 " って言われるんだな。見た目だけはリッパな刀でも、ナカミは焼の入っていない軟鉄…スボラでいーかげんな性格とその人生がこーゆーところで露呈するのです。
まあ無いものは無いでシカタありませんな、" 付け焼刃 " でも何でも構いませんから焼そば麺をなんとか美味しく食べる工夫をしましょう…ってことで冷蔵庫や冷凍庫をガサゴソ探せば模範解答のヒントは見つかるものです。

カレー焼そば   Mamiya AUTO mamiya/sekor 2/50  SONY α7


足りないキャベツは白菜で補います。ニクはベーコンのブロックがありましたからソレでヨシとします。ただ白菜やベーコンじゃ『富士宮焼そば』としての料理構築はムリです。
で…困った時はカレー様に登場をお願いするわけですよ、付け焼刃だろうが俄か仕込みだろうが構いやしない!たいていは上手くゆくもんさ。

カレーピラフを作る時の要領でケチャップやウスターソースコンソメパウダーなどを調味ベースにし、最後の仕上げは魔法のカレーパウダーだぜいっ!
いや~美味い美味い美味い。年老いた母上も絶賛しているからテメーの思い込みではないでしょう。もうナマクラ刀の付け焼刃なんて呼ばせないぞ。
 
 
 
 
クリック↓↓↓で応援をお願いします





庭風景 六分咲きの梅


先週は一分咲きだった梅が六分くらいまで開花しました
柔らかくステキな香りが庭に漂っております

f:id:artfoods:20210213162726j:plain
庭風景 六分咲きの梅   Carl Zeiss G. Biogon 2.8/28 T*  SONY α7

 
 


先に開花したものも散らずに残っておりますね
満開になるころにはメジロなどの野鳥もやってきては
その蜜を啄む姿を見ることができるでしょう

庭風景 開花すすむ梅   Nikon Ai-S Micro-NIKKOR 4/105  SONY α7

 
 
 
 

 


f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
ようやく春の入口となった感があります…嬉しい嬉しい梅の開花ですよ。
でもまだまだ寒い日が続きます、お体に気を付けてお過ごしください。スギ花粉の飛散も続いてますし (´▽`*)アハハ
 
 
 
 
 
 
 

異境の豆腐料理

スンドゥブチゲ

豆腐料理…どこにでもある食材と料理ですしニッポン全国各地に自慢のひと品があるでしょう。静岡県とその哀愁のイナカ町にもなかなか優秀な豆腐屋さんがいくつもありましてね、そのうちこの駄文日記でも取り上げてみたいとは思っております。

スンドゥブチゲの食材

センスの良さと洗練された豆腐料理ならば京都ってことになるのでしょうけれど、ジツはその京都で豆腐料理を食したことのないエロおやぢであります。そう、京都に行ったのはもう何十年も前のことでして、当時は「豆腐料理なんて引退ジジイの喰うもんなんぞ誰が注文するかい…」みたいな若造でありましてね、いや~お恥ずかしい次第であります。あぁ今なら絶対に外せない料理なんだけどなあ…ってことです、はい。

そんな豆腐を伝えた大陸の人々も様々な調理を施して人々の胃袋を満たしてきたのでありますが、伝播する途中の半島でも変化球とでも言いましょうか、その地域の特徴を活かした料理が発展するわけですね。反日民族の文化なのでシャラっ臭いわけですが、まあソレとコレとは別の話なのでオトナは分別をわきまえた行動を採るわけですよ、理不尽な理由と感情で不買運動に走るなんて…おっと脱線しそうね、元へ。

スンドゥブチゲ   YASHICA AUTO YASHINON 2/50  SONY α7

日本語ですとカタカナで『スンドゥブチゲ』ですが、現地の文字とコトバでは「순두부찌개(スンドゥブチゲ)」となります。チゲは鍋のことですから、その前についているスンドゥブって何?ですよね。
日本語に翻訳しますと「純豆腐」、あっそうか!なんとな~く日本語の発音と語感に似てますね。純粋な豆腐という意味ではなく、型に入れて押し固めることをしない豆腐、ニッポンなら " おぼろ豆腐 " や " 汲み上げ豆腐 " のようなものでしょうか。きっと柔らかくクチ当たりのよい食感で優しいお味のするものなのでしょうね。
そんな純豆腐を辛いスープで煮込む鍋、それが『スンドゥブチゲ』であります。全ての面に於いて異境であるかの地の豆腐料理でありますが、今回はお豆腐とスープをしっかり味わいたかったので同席させたのはネギとキノコだけ、久しぶりに貝割れ大根もアクセントに添えてみました。

STRONG ZERO ビターレモン

美味いですねえ、もう額や項からアセがダラ流れする状態になってしまいますが、いわゆる " 旨辛 " ってやつなのでヤメられないわけです。あ~シイタケやアサリとか白身魚などを入れても美味いんだろうなあ…ってことです。仕上げに生玉子をひとつ落とすのが定番だと伝え聞きましてね、その通りにやってみたのですが、煮込んでいるうちに沈んでしまい、見えなくなっちゃったのが笑えますな。
以前はこうした料理の時には必ずチャミスルなど半島の反日民族製造の焼酎をいただいたものですが、やっぱりキブンが宜しくないので最近は一切購入しておりません。国内メーカーさんのレモンチューハイってやつですね、近ごろは甘みも抑制されて食中酒として通用するものも多くなってきました。いつもだと飽きそうですが、たまにはいいもんですよ。



クリック↓↓↓で応援をお願いします





日没後…


日没の帰路
やっぱりイヤでたまらない渋滞だけど
こうして美しい西の空を少しだけ眺めていられることだけがいい点かな
でもねえ…五時ギリギリまでシゴトさせられるのは勘弁してほしいよ

 

日没後   TT Artisan 1.4/35 C  SONY NEX-7

 
 
 
 
 
 


f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
いくら綺麗な風景でも高速で走行中だとムリです… (´▽`*)アハハ
渋滞で停止中とか信号待ちといった場面じゃないと危険ですからね、決してマネなどなさらぬよう。
秋から冬にかけてはこうして日没前後の空が美しくなることもありますが、春に向かうこの時期には珍しいことかと…チャンスを逃さないようにいつも助手席のバッグにカメラを忍ばせてあります。
長期出張inナゴヤでもこんなシーンを撮影しました…初冬の夕刻であります。
https://artfoods.hatenablog.com/entry/2019/11/10/051620

 
 
 
 
 
 

地魚と地酒

金目鯛の煮つけ

様々な魚種が生息し漁獲される駿河湾でありますが、その中で高級魚の代表と云えば金目鯛に他なりません。お刺身や握り寿司のタネとして非常に優秀なお味、けれども忘れてならないのは " 煮つけ " ってやつですな。とにかく旨味・風味・食感…どれをとってもサイコーでしてね、不肖エロおやぢの大好物でもあります。

f:id:artfoods:20210210051201j:plain
金目鯛切身と炒り大豆

いつもはスーパーで容易にテに入りますけれど、ネックはその価格です。1kg弱の中型でも¥3000前後、切り身になっているものであってもひと切れ¥500近くする場合が多くて「う~む、平素の食事には…」と考え込んでは諦めてしまうことが多いのです。
ところがこの新型疫病による外出自粛と飲食店休業の影響なのでしょう、その価格が大幅に下落しているわけですよ。哀愁のイナカ町スーパーでは先日、半身分の切り身&お頭つきのパックが¥780、しかもシゴトで遅くなって閉店近い時刻に行ったものですから、そこから半額に!

金目鯛の煮つけ   Nikon Ai-S NIKKOR 1.4/50 (Stepped Nose)  SONY α7


そりゃ買わないテはありません、即カゴであります。漁師さんも仲卸さんも小売りさんも泣いておられるでしょうが、件の経済不況はこうして一部の消費者に恩恵をもたらしている側面もあるのですよ。
まあいつまでもこんな状況が続くわけでもありませんが、せいぜいこうした時を逃さず楽しむのも人生のひとコマなのですな。もちろん美味いです、めっちゃサイコーでやんす…いつもより若干薄めの調味といたしましたが、それでもしっかりとした甘辛さに負けない金目鯛なのですね。

高砂 本醸造

スタータのビール段階では豆まきの炒り大豆をポリポリしながらでしたが、やはりホンバンの『金目鯛煮つけ』では日本酒が欠かせません。佳い肴には佳いお酒、そう!哀愁のイナカ町が誇る酒造四天王のひとつ「高砂酒造」さんの高砂本醸造で攻めるわけですよ。
地魚には地酒、これって基本ですね。申し分ありません…結界がはられているという静岡らしさ満開であります。


クリック↓↓↓で応援をお願いします





 

庭風景  八重咲白椿


庭の片隅にひっそり咲く八重咲白椿
難しい花なのでなかなかタイミングよく撮影ってのは厳しいわけです
それでも先日は開き始めたものを捉えることができましてね
調べなくても花言葉が伝わってきそうな風情に心奪われるわけです

 

f:id:artfoods:20210211042206j:plain
庭風景 八重咲白椿   Nikon Ai AF MICRO NIKKOR 2.8/60  SONY α7

 
 
 
 
 
 


f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftスミさんさま
おはようございます、そして読者登録をありがとうございます…m(_ _)m
金目鯛って何か特別な感じがしますよね、こんな廉売でないと食べられないところがワクワク感を増大させます。
産地は伊豆諸島や房総半島が有名ですが、この金目鯛は御前崎駿河湾)産でありまして、ちょっと嬉しく思いながら購入しました。あ~また食べたい!(´▽`*)アハハ


f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
「控えめな美しさ」?…う~んエロおやぢには全く似合わないなあ (´▽`*)アハハ
雪景色に真っ赤な椿と常緑葉のグリーンってのも美しい風景ですが、この楚々とした白椿も冷徹な緊張感があっていいものですね。
ただ古寺などでよく見かける赤い椿の花弁が散ったところなどなんとも風情があるわけでして、またゆっくりとお寺巡りなどしたくなっております。
 
 
 
 
 
 

朝霧高原の食材

「富士の鶏」ハーブロースト

優れた食材を輩出する朝霧高原、そのひとつに鶏肉もあります。同エリアにはいくもの養鶏場があるのですが、不肖エロおやぢが最も信頼を寄せているのが青木養鶏場さんの鶏肉なのであります。

青木養鶏場「富士の鶏」

理由はいろいろありますが、まあとにかく美味しいわけですよ。飼料は米や麦が主体で一般的に使われている輸入トウモロコシは与えていないとか、水や空気に優れた朝霧高原という飼育環境、自社処理によって保持された抜群の鮮度…さまざまな要因が在るのでしょうけれど、こちらの鶏肉がひとつのブランドとして県内の飲食店に支持されているのがその証しでしょう。
先日はその「富士の鶏」を農民市場さんで購入しましてね、やはりあまりイジらずにシンプルに食すのが一番なんじゃないのか、そのほうが優れた肉質と食味が生きるんだよ…ってことで塩とスパイス&ハーブだけのローストにしてみました。
 

「富士の鶏」ハーブロースト   Carl Zeiss YC. Planar 1.4/50 T* MMJ  SONY α7


もう何度も食しているこの鶏肉ですが、間違いなく美味い。ニッポン各地には様々なブランド鶏がありますしその全てを経験しているわけではありませんけれど、この素晴らしい品質とお味の美しさは堂々と誇りにすべき…と断言したいものですな。
あぁ美味しいなあ、そんなに無闇な高価さでもないのでもっとしょっちゅう食べたいなぁなんて思ったりもしますけれど、あまり頻繁だと感動が無くなってしまいそう…けれどいつも食べたい、そんな逡巡と葛藤に苛まれる日々であります。ゼイタクな話ですよね。
 
 
株式会社 青木養鶏場
https://www.aokiyoukei.com/
静岡県富士宮市万野原新田4076-1
TEL=0544-58-1601

 
 

クリック↓↓↓で応援をお願いします





日没の富嶽


日没が少しだけ遅くなっています
 
シゴトの帰路は西陽真正面&渋滞でかなりイラつきますけれど
経路途中で方角が変わり眩しい太陽さんからは解放されます
相変わらず渋滞は解消されませんが
美しい富士山に癒されながらの運転で救われております


5:05pm, February 04. 2021. @Tadewara, Fuji-City

f:id:artfoods:20210207052057j:plain
日没の富嶽   TT Artisan 1.4/35 C  SONY NEX-7

 
 
 
 
 
 


f:id:artfoods:20081202141605j:plain

f:id:artfoods:20081202142609j:plain:leftたかみさん
いよいよ厳冬期になりました…って静岡では知れたものですが (´▽`*)アハハ
それに富士山はこの冠雪状況!ハゲハゲで痛ましくもあります…以前はこの時期ですと純白の山頂が美しく輝いていたものですが、やはり気候変動の影響なのでしょうかね。