■ アサリとベビーホタテのパスタ
春が旬の貝、アサリもそろそろ眠りから覚めるころなのでしょうか。スーパーに大粒のアサリが並びだしましたので『ボンゴレ・ビアンコ』が食べたくなったエロおやぢであります。
しかしそのアサリの横には " 青森県産ベビーホタテ " のパックもあるではありませんか…味噌汁や酒蒸しに~なんて添え書きがしてありましたけれど、活ホタテならパスタの具にしてもいいんだよなあ!ってことで浜名湖のアサリちゃんと一緒に働いていただくことにしました。
つまり貝が二種類…美味しいに決まってるじゃありませんか、文句なしにサイコーであります。
ところが今回のパスタのキモはそこではなくて一緒に加えたヤサイなのであります。やはり浜松のほうでよく栽培されている「プチヴェール」というものですな。これがお味も見た目も春らしくていいんですよ。
もしかしてこのヤサイが出回っているのは県内だけ? 芽キャベツとケールの合体品種なんですって…栄養価も豊富で扱いやすさも手伝って結構な人気があるようです。これも春を告げる食材ですね。
■ アメアガル
春禽の 声の散らばる 富士の山

夜半からの雨は昼すぎまで降り続きました
ところが午後も遅い時刻になって突然快晴に
鳥たちの声があちこちから聞こえてくるような青空!
冠雪が増えた山頂周りだけがもくもくと


アサリとホタテですからパスタは美味くて当たり前… (´▽`*)アハハ
でも本文に記述した通り今回のは " プチヴェール " が勝利のカギを握っておりました。偶然とは云えとてもいい組み合わせで、これまでになく春らしいパスタが出来上がったと思います。
ja.wikipedia.org