2位じゃダメなんですか?! 当たり前だろ『ゴマサバの味噌煮』

純国産の居着きマサバに比べ二重国籍のゴマサバは黒潮南方系のため近海での生息数も安定していて漁獲高はサバ類中では1位なのである。ところが冬場に脂のりが良くなるマサバは加熱したときのトロリとした食感やシメサバなどの生食の美味しさもあって人気はコチラが1位なのだな。
その人気ランキング2位のゴマサバは脂肪分が通年少なめに推移していて、調理方法によっては「パサついてるじゃん」なんて評価を下すヒトもいるのよ。とは言うものの、この脂少な目サッパリ系ってところがサバ節に向いていて加工食品原料としては圧倒テキな強さを持っている。
そんなワケで当然サバ料理の人気定番『鯖の味噌煮』であってもマサバが美味しいのだけれど、最近はより脂のりが強く価格も安いノルウェー鯖が市場を席捲していて純国産マサバは高級品化しているのだな。そこで2位のゴマサバの出番なのよね、何といっても近海漁獲だから生の鮮度は高いしお値段も庶民派。2位じゃダメなんです、ぜひ庶民の味方食材1位の栄誉を…と『ゴマサバの味噌煮』を作るのである。


Konica  HEXANON AR 1.8/40  @ SONY α7

強火でガンガン煮込んでしまうとパサつきがちになるので中弱火で軽く火を通したら一晩寝かせる。そして翌日になってから食べる直前に強火でイッキに温めて食すのが正解だ。こうすることによってゴマサバもふっくらした身肉でありながらお味のシミた味噌煮が楽しめるのよ。
そして鯖の味噌煮とくれば添えるものは“焼ネギ”が本命、こちらも強火で焼目をばっちりと付けたら煮込み過ぎないよう提供直前に煮汁に加えるのが美味しくいただくコツだろうか。

ところでゴマサバの切り身を購入したスーパーで面白いものを見つけた。真鯛のお頭ね、以前にもこの駄文日記で掲載したけれどこいつを甘辛く煮て食す『真鯛のアラ煮』、安くて美味しくて意外にボリュームもあるところが気に入っているけれど、そのスーパーではなんだかちょっとヘンな名称で売られているのよ。
「水産姿物代表」っていったい何なんだい? 確かに真鯛はニッポンに於ける魚の王者だし代表には違いないけど。それに真鯛は養殖と天然があるとはいえ完全な国産であって二重国籍ではない。そうだよなぁ外国籍がある魚なんて代表にふさわしくないし、選挙やっても支持は得られないだろうなあ…なんて考えていたけれど、この“代表”のが意味するものが判明したのは後日なのである。
つまりね、その日毎に変わる魚のアラ扱いなので商品を登録できないのね。仕方なくレジ売り上げに必要なPOSシステムの“代表コード”ってやつでバーコードを発行した…ってことだったのよ。そうか〜“言うだけ番長”がその座を掴んだ某政党代表のハナシと違うのね。おっと、とんだ脱線ですな…話を元へ。
『ゴマサバの味噌煮』はめっちゃ美味かった。味噌に田舎味噌と八丁味噌をミックスして使ったのもよかったし、やはり焼ネギがいいシゴトをしてくれた。クドいようだが2位じゃダメなんです、ここは国威をかけて1位を目指さなければいつの間にかチカラによる現状変更の餌食に…。





クリック↓↓↓で応援をお願いします





う〜様
おはようございます!
そーなんですよ、ネギが旨いんですな。先日「焼ネギ入り焼鯖・醤油味」の平缶カンヅメを発見しましてねえ、ええ当然買いです(´▽`*)アハハ もうこいつが美味いったらありゃしない!
昔ながらの丸いサバ缶は水煮・味噌煮・醤油煮とありますが、やはり味噌が王道ですね。でもいつもなんだか三種類買っちゃうんですよ。ヘタなオカズ買ってくるよりよっぽど美味いと思ってますけど(´▽`*)アハハ そーゆー意味では順位づけするなんてのは無粋ですな…。