『涼伴葱ソース』の自家製焼豚

冷麺を作って食したときにストックしておいた自家製焼豚を夕食のメインにすることにした。それはもちろんそのまま食しても一向に問題はないけれど、なんかこうつまんないじゃんねぇってことで、ちょっとだけソースに工夫を凝らしてみるのだな。
一般テキには焼豚につけるソースはいわゆる“甘だれ”か“焼肉のタレ”みたいな感じのものが多いのだけれど(それがダメってことではなくって場合によってはベストなチョイスのこともある)今回は“涼伴ソース”という中華料理でよく使われるタレをぶつけてみたのだな。
焼豚に刻み葱をたっぷり乗せ、そこにこの“涼伴ソース”をかけて食すのだけれど、いや〜美味いなんてもんじゃありませんねえ!いつもの量のビールじゃ足りなくなって困りましたよ。


Asahi Opt.  Super-Multi-Coated Takumar 2.8/120  @ SONY α7

ところでこのトッピングの『涼伴葱ソース』ですね、ポイントが二つほどありまして。ひとつは“涼伴ソース”(レシピは各自検索などして自習願います)ですがショウガやニンニクは抜きにしてカラシを入れるのですな。カンタンに申し上げますと“カラシ酢醤油”に近い状態でしょうか、これがさっぱりとしていながら焼豚の旨味を引き出していいんです。
そして二つ目は葱をみじん切りにすることですね。フツーはこのテのトッピングは“白髪葱”にするのでしょうけどね、ジツは根深葱の量が足りなくてちょっと困ったわけなんですよ。え〜いそれじゃみじん切りにしちまえ!なのですが量の少なさはどうにもならないのですな。まあそこはゴマ化しのエキスパートの面目躍如ってことでタマネギのみじん切りで増量作戦に打って出るわけです。
これが功を奏したのか、食味食感風味…全てに長じたものになりましてねえ、まあ窮地も機転を利かせれば大きく飛躍する起点になるってことですな。う〜む、なんかこのまま熱いラーメンにドサッとトッピングして食べてみたい気もします。




クリック↓↓↓で応援をお願いします







当家の紫陽花第一号です
例年一番早く咲き始めるヤマアジサイです
この楚々とした感じが好きです



FUJI PHOTO FILM  FUJINON 1.8/55  @ SONY α7