■ 師走の富嶽 寒風快晴
快晴だけど寒風
何でこんな時間にボクはここにいるのか
そう…病院帰りに冠雪の増えた富嶽をメにしてついカメラを
おいおいシゴト休んでても富士山のフォトだけはしっかり撮るのかい
11:37am, December 20. 2021. @Fujinomiya-City
![f:id:artfoods:20211220161822j:image:w640](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artfoods/20211220/20211220161822.jpg)
■ ごくごくフツーのハンバーグ
オール市販食材でズボラ調理の極楽
いつもはちょっとばかしヒネった調理法を採るハンバーグでありますが、たまにはごくごくフツーのハンバーグも食べたくなるってもんです。ええ、デミグラスソースのかかったアレね…あまりキンチョー感もなくホッといただけるところがまたいいのです。
巷の御方々は一所懸命にその食材を調理しハンバーグのバティを調製練り込みをしたり、ジャガイモを切ってはフライドポテトやマッシュポテトにする、人参の甘煮を作る、インゲンを茹でて軽くバターソテーする…などそれはそれはテマヒマかけて美味しいお料理をご家族様に提供されているわけですよ。
![f:id:artfoods:20211219164913j:image:w320](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artfoods/20211219/20211219164913.jpg)
そうしたひと皿が格別な美味しさを有することは不肖エロおやぢも承知はしておりますけれども、なにせ根がズボラなものですからスキを見ては手ヌキの機会をうかがっているわけですな。
またそうしたコトがやりたくても物理テキに不可能なタイミングもあるのでして、タタッと出来ちゃう割にソレナリに美味しいお料理が出来ることを知っておくのも悪くはないと思うのです…ってさ、くだらない言い訳はいーかげんにしてとにかく美味いもんを喰わせておくれでないかい。
準備したのは岐阜県系スーパー某Vのオリジナル・ハンバーグパティ、冷凍カットほうれん草とフライドポテト、コーン缶に HEINZ のデミグラスソース缶ね。
![f:id:artfoods:20211219165026j:image:w640](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artfoods/20211219/20211219165026.jpg)
おっとっと~美味いじゃありませんか。いや~マジで美味しい。行ったことはないけれど、ハンバーグで有名などこぞのファミレスよりは確実に上だよなあ…などと根拠のないファンタジーを真実であるかの如く語るのは南朝鮮人みたいだけど、まあ大きくはハズレていないと思います。
オール市販食材でここまでのレベルのハンバーグがいただけるニッポンの食事情、海外の方々も羨むと云うハナシはまんざらウソでもないのかなあ…と思います。
そしてこれまでちょいハイソ系スーパーで購入していた特製ハンバーグパティが最上だと思っていたのですが、その半値以下でテに入るこの商品にかな~りグラついているエロおやぢであります。ちょっとねぇ…う~ん。
★ クリック↓↓↓で応援をお願いします ★