■ 二月に逆戻りしたら
先週の火曜日は朝から大雨の予報でしたが、どうしてもその日にやっておかなければならない作業があって雨天決行ミッションが課せられていたわけです。う~んヤだよねえ…雨に濡れてシゴトなんてさ。
しかし「もしかしたら午前中だけで終わっちゃうかもねぇ♪」などと云う淡い期待もあって、いつものように手弁当を調製せず、イザという時にはそのままお持ち帰り再利用が可能なカップ麺を準備して現場に向かったエロおやぢであります。
うふふ~何のことはない、予感は的中して昼前にサヨーナラ…正午過ぎには自宅に帰り着いた次第であります。

それにしても寒かったなあ、海岸に近く背後には平野が続く現場なので寒風吹き曝し…まるで二月に逆戻りじゃないか。カラダが冷え切っているのでやっぱり食事はう~んと温まるものが欲しくなるってもんです。自宅でカップ麺ってのもナニですから、熱々のラーメンはストックの袋インスタント麺 " サッポロ一番塩ら~めん " でキマリだぜい。
角切りザーサイとかき玉で中華スープみたいなラーメンに仕立てズルズルはふはふ…あぁ温まるぅ~。このままずっと雨が降り続いて明日も休みになればいいのに…ってねぇ、キミ甘いんだよ。
■ 鶏肉のクリーム煮
その日の夕食は『鶏肉のクリーム煮』と決めておりました。鶏モモ肉と白菜&シイタケのシンプルな洋風料理であります。下味を施した鶏肉に小麦粉をまぶしバターでソテーしたら牛乳と生クリームで煮込むだけ。とってもイージーなのになんだか老舗洋食店のお味みたいになってしまうのがフシギなお料理であります。

これも温まるなぁ…凡そ洋風料理に似合わない白菜がシミシミになっていいカンジだし、シイタケの香りとコクがまるでイタリアンのポルチーニみたいに素敵な風をもたらしておりますよ、なかなかに傑作じゃないか。
キュンと冷やした白ワインがたまらなくよく合いますね、フルボトルを空けてしまいそうな勢いです。

その白ワイン THE 7th GENERATION は先日チーズインハンバーグを食したときにも相棒としていただいたものでありますが、なかなかのコストパフォーマンスでブックマーク&追加ストックしておいたものです。風味には若干の希薄感がありますが日々のテーブルワインとしては上等な部類でしょう。柑橘を思わせる爽やかさと淡緑黄色、微かに感ずる炭酸、キレのよい酸味の抜け感が辛口でスキです。
あぁこのお料理とワイン、セットメニューとして定着しそうな気がします。
★ クリック↓↓↓で応援をお願いします ★