ライバルと協力して『焼あなご丼』

昨日は夏の土用丑ってことでニッポン全国うなぎの蒲焼フィーバーだったんでしょうけどね、まあその話題はちょっと置いておいて熟成させてから。今日はその親戚みたいな食材「あなご」のお話を。
“あなご”もボクの大好物と心得る知人は先日の“ままかり酢漬”と一緒に“焼あなご”を真空パック冷凍してあるものも送ってくれたのよ。煮あなごの弁当や握り寿司ってのはホントに美味しくて、あの舌の上でトロッと溶けてしまうような食感と濃厚なお味は思い出すだけで生唾ゴックンの世界だ。

しかし“焼あなご”ってのは新鮮なものがテに入る産地じゃないと実現しにくい料理なのであって、正直に話すと今まで一度も食したことはなかった。やはり大井川以東の関東文化圏では江戸前風の煮あなごオンリーって感じになってしまうのは仕方がないことなのだな。
一度はぜひ食してみたいもののひとつに広島の“あなご丼”あるいは“あなごめし”というものがあって、特に老舗の名店と称される「うえの」さんの“あなごめし”はマスコミでもよく採り上げられていて見る度にヨダレじゅる〜なのである。
まあ広島・宮島まで行く機会はそうカンタンに得られるものではないので何とかしてクチに入れる手立てはないものかと思っていたけれど、こうして冷凍真空パックで手元までやってくれば当たらずとも遠からずといった具合にソコソコのお味でいただけるのでは…とヨロコビに心踊るのである。

そのパックのウラ側には蒲焼のたれと粉山椒がセットになったものがセロテープで止めてあって(おぉ〜、こいつで仕上げて食せってことだな)とよく見ると、なんとそれはウナギの名産地・静岡でも有名な蒲焼のたれで県内メーカーさんの製品なのであった。
その鈴勝さんという企業はいろいろなソース類を製造してはいるけれど、何と言っても蒲焼のたれではトップシェアなのであってウナギと二人三脚で県内食品産業の一角を担う存在なのだな。大井川港近くにある同社の工場に近づくと、どこからともなくウナギ蒲焼の香りが漂ってきて空腹時などグウグウとお腹が鳴るのよ。
しかしよく考えてみれば似たもの同士のあなごとウナギはライバル関係でもあって、広島のあなご加工業者さんが何故静岡のウナギ蒲焼のたれを選定したのか…という疑問も湧き上がるわけだ。なにも関東風のたれを選ばずとも関西にだって美味しいたれはありそうなものだけどね。
ここは意地や見栄は捨てて美味しい食べ物を完成するためには例えライバルでもテを組んで…といったところか。まあメンドっちいゴタクはヤメにしておいて、その贈り物で『焼あなご丼』を作って食そうではないか。


Carl Zeiss  G-Sonnar 2.8/90 T*  @ SONY α7

いいねえ、美味いねえ! 広島をはじめ関西では焼あなごやウナギ蒲焼は切ったものをゴハンに載せてあるのが一般テキみたいだけど、小ぶりで柔らかなあなごだったので切れちゃうのがコワくてさ、そのまんま乗っけちゃったのよ。いや〜これだって充分美味しい。また送ってくれないかな…なんて図々しいキボーを抱いたりしてるのも隠しはしないけどね、やっぱり広島宮島までお出かけして件の“あなごめし”を食してみたい気持ちがますます強くなっているのも事実なのである。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






お化けキュウリのレコード更新
長さ45cm、重量は850gありました〜
このあとも続々とコレに近いやつが登場してきて
ナニか画期テキな処理法を考案しないとタイヘンなことになりますよ…ってカンジ



INFOBAR A03







ムー吉殿
でしょでしょ!『あなごめし』喰いに行きたいよね〜!
おはようございます。ホント、暑い暑い言ってたらもう8月になってしまいました。盆も過ぎれば…と意外に月日が早く過ぎてゆくのにも慣れました(´▽`*)アハハ
広島観光ツアーいかがでしょう、初日は尾道散策&ラーメンと呉軍港ミュージアム見学、翌日宮島厳島神社参拝と『あなごめし』の昼食そして西条の酒蔵めぐりと試飲…って、アトムボンブ資料館や平和記念公園は行かないのかい(´▽`*)アハハ