■ サーモンではなく秋鮭で
朝刊折込チラシ、ネット広告…いろいろな媒体で秋の味覚がアピールされています。キノコや果物そして海産物、やはり実りの秋らしさは神無月も半ばも過ぎれば本格テキになるってもんです。
少し前から東北や北海道から「新鮭」あるいは「秋鮭」として塩をしていない生鮭が運ばれ店頭に並んでおります。やはりソレを見るとふっくらと厚い身肉が豊かな風味を伴って美味しい料理となる姿を想像してしまうのですな、あぁ喰いたい喰いたい喰いたいっ!という衝動が脳内を駆け巡るわけです。
国内漁獲のサケマス類の大部分はいわゆる「銀鮭」というものでして、輸入モノのサーモンなどと比較しますと脂ノリはそれなりなわけではありますけれど、何と言ってもはんなりした味わいと締まった身肉が特徴なのです。
ところがそれに塩をしてある程度寝かせておくと唐突にチカラ強く濃密な味わいに変化するわけですよ、身肉はもちろんその弾力と旨味を増幅させ、食す者に無上のヨロコビを与えてくれるわけです。あぁ塩鮭 Love…なエロおやぢでございます。
けれども生鮭には生鮭のアイデンティティというものがあるのでして、ソレでしか味わえない風味も存在するのですな。ホイル焼や鍋料理などもその特徴がよく判って美味しくいただけるものですよね。
本日の駄文日記のお料理であるムニエルもそのひとつ…本来は北欧などで漁獲されるサーモンを使用するわけですが、この新鮮な銀鮭を用いて調理したものも捨て難い魅力に満ちております。
バターをたっぷり使った洋食なのに、ナゼか和のテイストが漂う…そんなトリッキイなひと皿が秋の食卓を彩ります。解るヒトと一緒に食べたい…そんな想いでこの料理を仕上げました。
■ 庭風景 百日紅とセージ
咲き満ちて こぼるる秋の 百日紅
あれほど咲き誇っていた百日紅もいよいよ最後の一枝となりました。折しも花期の長かったセージも最後の一枝…それぞれの道を歩んでいたのに、その生涯の集大成に手を取り合い共に美しく時を抱く姿…テメーの理想を重ねるわけですよ。考えすぎでしょうか、でもそうありたいというキモチが強くなってゆくのが正直なところでありまして、まだまだこれからっ!と気を引き締めるわけです。人生100年時代…なんて言われてますしね、うん、まだまだ。
たかみさん
たかが鮭ではありますが、生から塩引きまで奥深いものですよね…。そしてその価値をしっかりと理解し、美味しくいただける方となると意外に数少ないものになってしまうわけです、あ~こんなに素晴らしい食べ物なのに!って。
No Salmon, No Life. であります (≧▽≦)b