各地の珍味で晩酌

靜岡・山梨・新潟…

何のハズミか各地の珍味が集まってしまいました。意図してやったことではありませんし、例の冷蔵庫内在庫一掃作戦の結果でもないのです。なんとな~く「あれまあ…」みたいな、でも楽しいものですよね。

各地の珍味

油揚げは新潟県栃尾の名物ですね「とちお油揚げ」。ふんわりと厚みのある油揚げですが、良質な油で揚げた後に本体にブスッと吊るし鈎を通しては油切を行っているのでベタベタしていません。表面はジツにサックリと香ばしく…中はしっとりと仕上がっておりまして、それはそれは甘くて美味しい油揚げであります。
こーゆー素材は矢鱈にコネクリまわさないほうが旨いのですね、サッと炙ってネギとおろし生姜、一味唐辛子を少々かけたら生醤油で…そんないただき方が一等賞であります。

甲州の名物である「鳥もつ煮」です。甘辛くこっくり仕上げたものでして、どちらかと云うと佃煮に近いスタイルです。この商品は気の利いたことに山椒粉が添付されておりましてね、鰻の肝焼きのように美味しくいただくことが出来ました。
たまたま庭の山椒がたくさん芽吹いておりましてね、そいつをトップに添えればこの通り…見た目もお味も素晴らしいコントラストで、お酒が進んじゃって困る肴なのであります。

各地の珍味で晩酌   Nikon NIKKOR-S・C Auto 1.4/50  SONY α7

静岡の焼津は言わずと知れた遠洋漁業の基地、特にカツヲの水揚げは日本イチの港であります。海産物の加工業も盛んで " 静岡おでん " に欠かせない、そして静岡県民のソウルフードである「黒はんぺん」の一大生産地でもあります。
件のおでんやフライも大変美味しいものでありますが、練りたての新鮮なものはそのままいただくのがサイコーです。イワシやサバなどの近海魚がまるごとスリ身となって奥深い風味、ネギ&生姜醤油が王道のコンビですがワサビ醤油もボクは好きです。
近年は同じ外観スタイルで桜海老をフィーチャーしたものやアオサノリを練り込んだものなども登場して楽しさのバリエーションも増えました。こいつも酒がイケ過ぎてヤバヤバでやんす。

土井酒造場 開運 特別本醸造

駿河湾の名物である桜海老は乱獲が祟ったのか、それとも環境の変化が影響しているのか、様々な理由が取り沙汰されておりますが昨年に引き続き今年も不漁で非常に高騰しております。毎年計画的に行われている春漁も絶望テキな数値しか出ておりませんので、一般市場の価格は庶民のサイフから遠ざかる一方です。あ~早く食べたいなあ…ってことで、安定漁獲のシラスに走るエロおやぢであります。
シラスは駿河湾奥から遠州灘にかけて順調に漁獲されているようでして、ナマも非常に美味しいものでありますが、こうして茹で上げたものも甘みと香りが増してエクセレントな食べ物であります。
本日の釜揚げシラスは舞阪漁港産、浜名湖の入口に位置する豊かな港であります。その舞阪に近い掛川市のお酒をチョイスしてきましたが、やはり地の食材には地のお酒ですな、旨いったらありゃしない、合う合う!あぁ、もう一本買ってくればよかった。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






庭風景  黄バラ


鉢植えの黄バラが開き始めました
上品なイエローが優雅であります

 

f:id:artfoods:20210505092042j:plain
庭風景 黄バラ   KONICA HEXANON AR 1.8/40  SONY α7

撮影したレンズは1970年代に製造された KONICA HEXANON AR 40mm F1.8 という非常にコンパクトで薄型のオールドレンズです。当時はフィルム一眼レフの時代で様々なものが世に登場いたしましたが、残念なことにデジタル一眼レフ時代に突入してからそれらのレンズ群が日の目を見ることは長らくありませんでした。
ところが近年ミラーレスデジタル一眼という新たなジャンルが生まれ様相は一転します。詳細な理由には触れませんが、結論から申し上げますと旧いレンズも最新機器で使えるようになった…ってことです。
このレンズもそのひとつでありまして、女性が設計したということでマニアの間では非常に人気のある玉です。特に高性能というわけではありませんが、他にあまりない焦点距離・画角と軽量コンパクトさがエロおやぢの所有欲を満足させます。
この黄バラを撮影したときのようにレンズの絞りをメいっぱい開けて撮影しますと、ふんわり柔らかな優しい画に描写してくれます。

大輪の黄バラ

軒先に鉢植えしてあるこの黄バラはこんな風に大輪となって花開くわけでが、こうしてしっかり開いてしまったものよりも上のフォトのように開花したてがいいですね。
この黄バラは花期が短くて開き始めると一日でお終い、翌日には散ってしまいます。ただ今年は花芽をたくさんつけてくれたので、しばらく楽しめそうですが。