■ 快晴富嶽
年明け一発目の家庭ゴミ回収
案の定集積所は山盛りビニール袋
ご近所さんと新年の挨拶を交わし
さて富士山でも撮って帰りましょうか
じんじん冷たい手足
7:45am, January 04. 2022. @Fujinomiya-City
![f:id:artfoods:20220104143002j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artfoods/20220104/20220104143002.jpg)
■ ねこまんま
そう来ると思ったよ…そりゃ年末年始はコレデモカ!のさんざん美食の宴でしたからね、そっと静かに食すフツーのゴハンと味噌汁がいただきたくなるってもんです。
それにしても「ねこまんま」ですか、いきなり究極の質素モードですな。
ええ、コレがいいんです。尤も考えようによっては非常にゼイタクとも言えるわけでしてね、まあ「ねこまんま」と云えばフツーは鰹節なんでしょうけれど、こいつは鯖や鰯の削り節…削りたての新鮮なやつじゃないとがっくり落ちた風味をガマンして食さなければならないわけですが、哀愁のイナカ町にほど近い旧蒲原町(現在の正式名は静岡市清水区蒲原)は昔からこうした水産加工品が名物なのでありましてね、そりゃとびっきり新鮮で優れた削り節がテに入るわけです。
![f:id:artfoods:20211231144207j:image:w640](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artfoods/20211231/20211231144207.jpg)
別容器でお醤油とマゼマゼしちゃったものをゴハンにトッピングするのが一般テキですが、ボクは素のままの鯖鰯削り節をゴハンにドバっと乗せて、そこにお醤油をタラ~リしてはちょびちょび混ぜながら食すのがスキです。削り節から滲み出る海の滋養とキッと立ってくる生醤油の香り旨味…この二つがマーブル状態で白ゴハンをコーティングするところが何ともエキサイティングなわけです。そうそう、玉子かけゴハンもこの方程式で攻めてます。偏屈者の拘り…ですかね、今更修正しろって言われてもムリでしょうな。