(199) 宮城県石巻『三陸鯨カリー』


とんでもないヤローに妨害されている調査捕鯨はイメージ的に南氷洋といったものがあるが、ジツは日本沿岸でも行われていて年間120頭の捕獲がIWCから容認されている。
石巻沖ではミンククジラを6月末までに60頭ほど調査のために捉える予定と言いその数は国内枠の半数にも上るワケで、ムカシからこのエリアの捕鯨が盛んであったことがよく解る。
いつもはレトルト製品のカレーだが、こんな缶詰を魚屋の店先で見つけてつい購入してしまった。製造メーカーは宮城県石巻で鯨肉加工品からその他の水産物までを缶詰加工を主体に行っている企業さんだ。ホームページを覗くと昔ながらの鯨須の子缶詰からベーコンやハンバーグといったものまで鯨肉加工品が目白押しだ。尾の身の刺身など今スグに飛びつきたい品もあって「見なけりゃよかった…」などと思ってしまったりもした。
さてこの商品は缶詰なので開けて小鍋で加熱しなけらばならないが、ソレはレストランや個人店で提供する時の調理方法なのでルウに滑らかさと独特の香ばしさも加わって美味しいものになる。パックを湯煎で温めただけのモノとは一線を画すお味になるのであって、レトルトカレーもこうして小鍋やフライパンで温めて食すと美味しいよ♪と友人が話していたのを思い出してしまった。


スパイシーで旨みの効いたルウにドッサリと鯨肉が入っていて「とにかくニクが喰いたいもんね」という向きには好適だろう。いやお味だって一流のもので、鯨肉独特のコクがカレーのルウにマッチしていてガツンと美味い。
レッテルには鯨の種類が記載されていないのは様々な種類のクジラの切り落としテキ部位を使用しているからなのだろうか。捕獲する季節によっても変動するだろうし…
鯨に対する国際感覚は年々変化していて我が国に対しては厳しい環境になりつつあるが、こうして古来から行われてきた伝統漁業は黒潮の恵みなのでもあって、早期にその生態をスッキリ解明して美味しい海の幸を楽しめるようになりたいものだ。


株式会社 木の屋石巻水産
http://kinoya.co.jp/eccube/



☆ カンヅメのカレーってやはり美味い♪ ポチッと応援だよね〜






Rutarou 北の写真館 】 -小樽・北運河- 2010.05.02.



運河のある風景っていいですね
なんかヨーロッパの町並みみたいなものも感じますし


そして小樽駅前の様子や総合博物館
この時代の鉄道車両も懐かしくて
キハ821とキシ8034
特急おおぞらなど、よくこのタイプを利用したものです
あぁ、食堂車でもう一度…










う〜様
こんにちは! あらら、石川県ってかぶら寿司笹寿司だけだと思っていました(笑)
やっぱり金沢があるので京都や奈良の食文化が流れて行ったんですかね、地方にはまだまだ知らないコトがたくさんあって興味は尽きませんな(o^∀^o)
志ば漬はこのあと細く刻んで朝ゴハンにも活躍してますよ、こーゆー高級品を知ってしまうとスーパーのヤツが喰えなくなってしまって困るんですよね(笑)
あ…「たなか」さんの柿の葉すしね、神戸のそごうでも扱ってるみたい♪



かぶちゃん
こんにちは! コレだけ喰えばねぇ 二日酔いもブッ飛びさ!

とんとん亭の「肉入り野菜炒め定食」だって? いや〜もう降参ですよこんなオソロシい定食(笑)
そりゃ二人前はあるってもんだな、女のコなら二人でシェアしても満腹じゃないの? しかもコレで¥880なんて札幌のヒトの胃袋はいったいどーなってんの?って(≧∇≦)b
しかしこのお店は徹底テキに調査試食する必要があるねぇ(笑) ホカにもトンでもねーヤツが出てきそうじゃん♪ キミを札幌特派員に任命するから最低でも週に一度は出向してレポートするように\(≧▽≦)丿
ボトル半分空けてこんなゴハン食べてると、また例のビョーキが出てきちゃうよ(笑)
今夜は柴漬けでお茶漬けサ〜ラサラにしておきなさいっ!
あ…当家ではミョーガはボク専用で、ホカのヒトは喫食禁止に取り決めております、はい(笑)



しんしさん
おはようございます! 元「テツな人」だったんですね〜(笑)
ボクは鉄道のコトはカラッキシですが、ソレでもあの車両は北海道で長い間特急や急行などの主力で活躍していたので知っていました。最新の車両のように流麗なデザインではありませんがゼロ系新幹線にも通じる魅力があってスキです。
もう食堂車ってほとんど存在しなくなってしまったのが寂しいです。何度も利用したのに何を食べたのか憶えていないけど(笑)
コレだけカスミが強いと「写ってくれない」状態で、なるべく撮影したくない条件でしたよ(≧∇≦)b