金目鯛のアラ煮

金目鯛は目にするたびに食べたいと思う。しかし高価な魚なので平素のお惣菜としてはちいとゼイタクかな〜なんて具合でカンタンに手出しさせてくれないのよね。漁獲水揚げされる場所にもよるけれど、キロ単価でいうなら¥2500から¥3500くらいだろうか、脂乗りのよい肥えた大型はさらに上積みされるのであって、ますます眩しい存在となるのだ。

先日もスーパーの鮮魚コーナーではリッパな切り身が売られていたけれど、案の定なお値段にサッサと見切りをつけて他の魚種を検討していた。そこで見つけたのがこのアラのパック。そうそう、ただのアラじゃなくって金目鯛のアラなのだ!
一尾まるごとならば1.5kgはありそうな金目鯛のアラは、都合のよろしくない部分は全てカットアウトされてパック詰めされており、その全てが可食部位という良心的な商品なのである。
帰宅して計量してみると1パックが軽く500gオーバー、ふたつ併せて1kgというたっぷり高級食材が¥1000からオツリが来るという幸運、いや〜有難いことこの上ない。
こいつは甘辛く煮つけてやるのが最上の食べ方なのであって、酒飲みだけでなくゴハン好きもちょ〜満足な逸品なのだな。お気に入りの灘の酒も準備していざ晩酌!…ってその前に初夏らしい前菜もいただくのよ。

以前に紹介したことのある久能の葉生姜ね、これもそのスーパーで売っていたのだ、さすがちょいハイソ系でやんすね。エロおやぢが居住する哀愁のイナカ町スーパーでは絶対に置いてないのは、この町にその農業生産者がたくさんいて常に地元農産品が優先して流通するからなのである。
新鮮だしお値段も安いので結構なことなんだけど、こと葉生姜に関してはやはり静岡市久能で生産されるソレには、見た目だけでなくお味・香りも敵わないのが現実なのである。
その理由は先日からテレビ番組(某Y系民放及び某国営放送)でよく紹介れるようになった久能のハウス農家の製造ノウハウを知れば「なるほど〜っ!」とヒザポンなのよ。柔らかく瑞々しく香りよくスジっぽくなくポリポリ…と、いいことづくめの久能の葉生姜は、やはり農家さんの絶え間ない努力の賜物なのであって旧来からの農業耕作法では決してこのように美味しい葉生姜は出来ないのだな。


Nippon Kogaku  NIKKOR-H Auto 2/50  @ SONY α7

さて話を金目鯛に戻そう。そりゃホネを取り除いた切り身みたいにホイホイとクチには運べないけれど、手を汚す(犯罪に手を染めることではない)ことは覚悟の上でその中骨やカマをチュウチュウと啜るように食す快楽は何物にも代え難い。もちろんお頭の上部やホオそしてカマ根本には肉厚でファットな身肉もついているからどちらも存分に楽しめるのだな。
白眉は目の周囲にあるコラーゲン質部分だ。ココはサイコーですね!ココを喰わずして金目鯛の煮付を語るべきではない…とボンビ平民ならではの愉悦は、準備した日本酒を物足りないものにしてしまうのであって、そこが唯一悩みのタネなのよ。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






梅の実
今年も順調に育ってます



KONICA  Zoom-HEXANON AR 4/70-150  @ SONY α7


何度撮影したら気が済むんだい…
だってさぁ可愛いし初夏らしくていいじゃんね、満天星ツツジってさ


Nikon  Micro-NIKKOR 3.5/55  @ SONY α7