■ 感謝の気持ちでいただきましょう
『ハムエッグ』です。まあフツーならこーゆーお料理は朝食専用なのでしょうけれど、ベツに昼に喰おうが晩酌の肴にしようが構いはしないってのがエロおやぢテキ食生活のキホンなのでありまして、常識に律され世間一般の風潮から逸脱することをヨシとしない方々から見ればトンデモ食生活と危惧されかねない状況に陥ることにも、まるで頓着がないような滑稽さがあります。
そういえば真夜中、しかも明け方近くになってから『ハムエッグ』作って食べたこともあったなあ…なんて数年前の悲惨な労働環境を思い出したりもして若干ナーバスなキブンになったりもしますけれど、あの事故を以ってしても今こうして生きながらえていることへの感謝は忘れてはなりませんね。

夕食は「鮭の西京漬」を焼いていただこうということにしましたけれど、サスガにソレだけでは胃袋の満足感は得られそうにもありません。冷蔵庫や冷凍庫をガサゴソ探しても目ぼしいものはなく…と云いますかヤル気になればいくらでも食材はあるのですけれど、なにせメンドくさがりのズボラ野郎なものですから…あ~『ハムエッグ』でいいじゃん、なのであります。
そりゃ「鮭の西京漬」は文句なしに美味いものでありますが、この『ハムエッグ』にウスターソースをべちゃがけにして食す快感ったらもう!もう!もう!
■ 皐月の庭風景 走り梅雨
開幕の 熱気に水差す 走り梅雨

蕾も膨らんでいよいよ明日には開花かな
と思っていたら朝から大雨
せっかくのカサブランカ劇場が開幕なのにねえ
ちょっとその期待を冷ましてしまうような寒い朝

それでも五月とは思えない冷たい雨ですが
ウカレた気分を諫めてくれるような雨は
たまには冷静になりなさいという
有難い思し召しかも知れません

蒼白い光に覆われた庭に
夏の花がそっと開いております
この走り梅雨が去ったら
束の間の心地よい初夏がやってくるのね
Nikon Ai AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8, Nippon Kogaku NIKKOR-Q Auto 135mm F3.5, SONY α7