エッグフィリングのマフィン

鵞目山 本光寺

日蓮聖人御一泊之霊場

自宅から徒歩で20分ほどの場所に「鵞目山 本光寺」(がもくさん ほんこうじ)という日蓮宗のお寺があります。直線距離ならば700mほどですが、途中に河川もあり迂回しなければならないので 少し余計な時間が必要となります。
晦日にはそこから除夜の鐘の音が聞こえてきて、あ~新年を迎えるんだなあ…と感慨に耽ったものですが、ここ数年はヨッパで早くに寝てしまうので残念ながら聴いてはおりません。

本光寺山門と富嶽

そんな本光寺さんの山門前に立つと富嶽がクッキリと見えるロケーションで、ジツによい立地であります。もう少しするとこの山門脇にある枝垂桜が咲いて見事な景色を作ってくれるでしょう、またその時に訪れてみたいものです。
 

本光寺 本堂

本堂は戦後に再建されたものですが、お寺の起源は鎌倉時代まで遡ります。ちょうど日蓮聖人がこの地を訪れたのは元(蒙古)が日本侵略を画策して博多に来襲した1274年(文永十一年)のことで、現境内の公孫樹の下で柏餅と麦酒(現代のビールではなく麦が原料の酒)を住民に振舞われたことが端緒とされています。
 

本光寺境内の蓮鉢   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8  SONY NEX-7

そして住民の妻が赤子を抱えてお乳が出ずに困っていたところを法華経の妙力で祈祷して救った「出乳(すいにゅう)の霊場」、有難い説法を聞くことが出来た由縁を「柏談義」と呼び、以来地域の信仰を集め親しまれている…とされています。
 

出乳霊場設えと加藤野逸の句碑

また日蓮聖人の教えを詠った江戸時代の俳人・加藤野逸の句碑は、弟子の女流俳人・中野梅市によって建立され、富士宮市の指定文化財・史跡に指定されています。
 

本光寺 梵鐘   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8  SONY NEX-7

これが除夜の鐘を響かせる梵鐘ですね、立派なものです。かなり歴史のあるもののようですが、うっかりして調べておくのを忘れておりました、次回は忘れずに記録してきます。
 

本光寺 山門の金具   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8  SONY NEX-7

境内の建物や像は戦後に建て替えられたり近年新たに据えられたものですが、その歴史を辿ってゆくと鎌倉時代から連綿と続く信仰の歴史を重ねているわけです。毎年5月15日には子供の健やかな成長や家運永昌を祈る「柏談義会」(かしわだんぎえ)の法要と法話が執り行われ、参加者には柏餅が振舞われると聞きます。
え~っ?柏餅が喰えるの?ボクも参加したいな…。

本光寺 御朱印

日蓮宗 鵞目山 本光寺
静岡県富士宮市黒田36
TEL=0544-26-4354





エッグフィリングのマフィン

おうちでファストフード

このところ健康増進…というか健康維持でもないし、そう健康回復だな...はい、健康回復のために軽いウォーキングに取組んでおります。まあテキトーに出かけて行っては一時間から二時間程度、途中で適宜休憩などを挟みながら負荷がかかり過ぎないように行っております。
たいていは午前中の出発で、帰宅して昼食というスケジュールになりますね。まあ昼めしですからテキトーにに作ってお終いの日もありますし、キアイ充分でリッパなものにする日もありますし、その辺はキブン次第であります。

エッグフィリングのマフィン   Nikon Ai Micro-NIKKOR 55mm F3.5  SONY α7

この日は冷凍してあったマフィンをトーストし、その上にレタスやハム、そして茹でタマゴで簡単なエッグフィリングを作ってはオンして食しました。
ん~いーかげんに作ったワリに美味しいじゃん。いわゆるファストフードってやつだけど、まあたまにはいいもんだなあ…と思いました。夕方になってハラが減るのが早かったのは想定内でしたけどね。