2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

#072 阿幸地・庭床の道祖神

現在の地図を見ても「庭床」という地名は見当たりません かつてそう呼ばれていた小さなエリアなのでしょうが、こうしてドラッグストアなどの商業施設が次々に建設され道路も変更拡幅などされていった過程で、よく無くなってしまわなかったなぁと思いました …

#071 万野原新田・宮五本松長屋通りの道祖神

明治初年、万野原に入植した士族 その屋敷が並ぶ通りであったといいます 厳しい自然に対峙する開墾作業、やはり五穀豊穣と生活の安定を願ったものだったのでしょうか 自然石を祀った道祖神さまがそうした素朴な祈りのあった時代を今に伝えているようです → M…

ケロ助哀れ…

だからカマキリってキライなんだよな 自然の摂理とはいえ、あまりに残酷なシーン カエル好きのコミュニティーにはとてもアップできないフォトでしょう ココでさえどうするか迷ったんだから November 02. 2010. 実った柿と富士山 それよりSoraがキモチいいか…

山あいの集落に突然パン屋さん 「クックドゥル」

取材シゴトで山あいの集落を自転車で走った。細かな発見が必要な取材はクルマでは不可能で、ちょっとキツいがチャリ取材はまことに都合がよろしい。 そんなある日ムカシからある林道のような道で一枚の看板を目にした。“焼きたてパンの店・クックドゥル”と書…

#070 万野原新田・宮五本松の道祖神

サイドに造立年月の銘が刻んであり昭和二十一年三月となっていました 終戦から半年、まだ日本中が落ちつかない日々を送っていた時期です 何を願いどんな気持ちでこの道祖神さまをここに置いたのでしょう 当時の正確な資料を収集整理するなら今のうちだと思う…

#069 万野原新田・琴平道東(こんぴらみちひがし)の道祖神

前歯の矯正治療期間中といった感じでしょうか なんとも窮屈で見た目のよくない周囲の状況です 工事が終了したらどんな様子になるのでしょう ちょっと楽しみでもあります → MAP

 ビターチョコのエクレア

好きなんだよ、エクレアって 始めて食べたのは大学生のころ… E短大の女のコが買ってきてくれてさ タカラブネってチェーン菓子屋のしょーもないヤツだったけど、まぁお安いワリにけっこーイケるケーキが多くてね って、当時は何でもオッケーだったからなぁバ…

#068 大岩・重林寺の道祖神

お寺の外壁、限られた面積の一角にあるため、その他の石碑と共に配置するのに苦心したあとがうかがえます 馬頭観音像、青面金剛…窮屈そうでちょっとお気の毒ですが、ココならキチンと守り祀ってもらえる…という安心感もありますね → MAP う〜様 今度は腹バラ…

ポン酢醤油でいただく『野菜と豚バラ肉のヘルシー蒸し』

蒸し料理が昨年あたりからちょっと流行っているカンジで、その火付け役となったのがトルコ料理に使う“タジン鍋”という遊牧民のゲルのようなカタチの調理器具だ。 蓋のトップが高く作られているので蒸気が中でいい具合に循環し食材をムラなく加熱するという構…

 金のおしるこ

トモダチがダイドーの自販機で見つけた『カレーリゾット』が美味いって云うもんでさ 早速探しに行ったのよ やっぱりね…予想通りと云うかさ、イナカならではの哀愁な結末でね で、シカタがないのでこんなん1本買ってしまったのさ しかしお汁粉ってツブが沈ん…

(99) 『明太子のりふりかけ納豆』でパスタを…

このところ納豆奉行はお疲れ気味でもないのに約2カ月の間シゴトをサボっていた。といっても捕えて成敗する納豆がいなかっただけなのであって、相変わらずフツーの納豆は吟味を重ね日々その糧としてはいたのだよ。先日ようやく少し毛色の変わったヤツを見つ…

#067 大岩・時田北の道祖神

手前下にいくつか並んでいるのが自然石の道祖神さまや馬頭観音像などですみな頭に丸い石を乗せられてお地蔵さまのような姿にさせられてしまっていますし赤い前垂れまでつけられて、なんだかちょっと違っているのでは…と思わずにいられません しかしこれもひ…

#066 山宮・下蒲沢下の道祖神

昭和に入ってから造立されたものですが なんともサラリとした筆の運びで彫られた銘が面白く あまり構えた感じのない道祖神さまは珍しいと思いました → MAP

七色唐辛子

道の駅富里で買ってきたんだ プライスシールに「からい」って手書きがしてあってね可笑しかったなぁ でもホントに激辛、まいったよ〜 生だと使いきれないから残りは干しちゃった ☆ 先日コレを入れた激辛焼うどんを食しました。アセダラになりました(笑) ポチ…

煮物が食べたくなって二つほど… コンニャクとサトイモ

寒いくらいに涼しい季節になると同時に、よくしたものでなんとなく煮物のようなモノが食べたくなってくるのは「ヒトのカラダも冬支度を始めているのだなあ」と実感するのである。 ちょうど里芋の出荷シーズンなのだろうか、富士宮市郊外の畑地ではサトイモを…

#065 山宮・西村の道祖神

山宮区民館の入り口にあります 微かに残っている銘からは造立時期などの情報も読み取れませんが、字体などから判断すると比較的近世の道祖神さまのように思えます ここも山宮浅間神社・富士登山旧道に続く路になっています → MAP ムー吉殿 こんにばんわ! 日…

#064 山宮・下宮内の道祖神

周辺道路の整備によって、この道祖神さまのいる路は地元の人間しか通らないコースになってしまいました 新しく出来たリッパな道路とこれまで利用されてきた旧道の合流地点に移動した方が本来の目的に適ったものだとは思うのですが… 朽ち果て忘れられてしまう…

ウワサのアレを喰ってみた すき家『食べラー・メンマ牛丼』

今や巷で大流行の“食べるラー油”、何にかけても美味しくソレナリな世界が作り上げられる。有名メーカーから聞いたコトのないメーカーまで多種の商品をアチコチで見かけスーパーでは廉売対象にまでなってきたが、火付け役の桃屋さんの製品は相変わらず品薄な…

 ミルキー ロイヤルミルクティー

ノーマル以外にいろいろ出たけど コレ、美味しいね 紅茶の香りもいいし 一番気に入ったかな… ◆株式会社 不二家 http://www.fujiya-peko.co.jp/ ☆ そういえばコーヒー味ってないよね… ポチッと応援をお願いします〜! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

#063 山宮・上宮内中の道祖神

持物像と呼ばれる自然石浮彫の双体道祖神さま 手にしているのは器や御札などです この辺りは畑地も多いので五穀豊穣を祈ったものなのでしょう ちょっとコワいお顔ですが、じっと見ていると優しさが滲み出てきます → MAP がんたさん おはようございます! と…

ようやく富士山に冠雪が…

今年は遅れていた山頂の冠雪 いままで薄らと積っていたことはありましたが この数日の雨でようやく“らしい”白さが見えてきました 今日は雲が多かったので全部は見えませんけどね まぁ明日以降に期待しましょうか 4:31PM → Original Photo 4:34PM, November 0…

とうとう買ってみた『オリエンタル マースカレー』

いや〜とにかくウレシいのである、とヨロコビに浸っているのはレトロなイメージのカレールウをテにしたからではない。まあその話は後ほど…スーパーに行けばカレーコーナーには「と〇け〇」とか「こ〇ま〇」など似たような書体とパッケージデザインで消費者を…

#062 山宮・薬師寺の庚申塚

薬師寺という名に期待して行ってみれば現在は全く違う建物があり少々ガッカリしてしまった。まぁ正確に言うと「薬師寺跡」なのだな。 山宮薬師寺はその建立年代なども含めナゾの多いもので、明治七年には五松舎(万野原新田の小学校)の分校がこの薬師堂に開…

#061 山宮・篠坂下の道祖神

明治末期に造立された道祖神さま 3ピースに見せかけるようなバーチカルラインと文字の彫り方にも特徴があり、とってもモダンなデザインの道祖神さまですね → Photo 粗末な鳥居と小さな祠のある神社のすぐそばにあり、なにがしかの因果関係がありそうです ち…