2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 季節野菜たっぷりのラーメン

白菜をひと株も購入してくると漬物にでもしない限り一度では食べきれない。ソコで翌日インゲンや甘唐辛子などと一緒に炒めてラーメンのトッピングにした。 あぁ、甘くて美味しい♪ やはり旬のヤサイってのは旨いものだよな… なんだか今度は中華丼も食べたくな…

ハクサイが欲しくなったワケは…

毎年神戸の友人Gから特製のポン酢をいただく。今年は神戸サミットに参加出来なかったので、彼は急ぎ宅急便でソレを送ってくれたのであって、そのご厚意に応えるためにも早速楽しもうと云うワケなのだ。ポン酢といえば鍋、鍋と云えば白菜なのである。が、し…

#047 万野原新田・二番堀の道祖神

コレもデータブックに載っていない道祖神さま どなた様かがきちんと祀ってありますね、有難いことです コチラもほぼ毎日のように通る交差点の一角にあって見つけた時にはアセりました 現在の富士登山道路の道筋にひっそりと… → MAP う〜様 そう、必ずもうひ…

#046 東阿幸地の道祖神

市のデータブックにも掲載されていない道祖神さま、ちょっと可哀そう… 場所もメにつきにくいところでもってチラッと見はただの石柱のようにも見える そしてあまりにシブい達筆銘刻なので気付いてもらえないのかも知れない 通りがかりで偶然発見できたのは安…

#045 大岩・時田の道祖神1(甲子塚)

時田八幡宮の近くにある甲子塚 富士見小学校もスグそばにあってコドモたちの通学路だ 甲子信仰だけでなく辻神様として往来の人々を見守る姿は道祖神と同様である 民家の敷地の一角だが、この塚のためにわざわざ石塀の角地を空けてある → MAP

#044 万野原新田・中道の道祖神

言われなければソレと気付くこともないだろう データをもとに探し歩いたがどうしても見つからず、近くで農作業をしていた方に訊くとコレだと教えてくれた う〜む、なるほど… しめ縄やその他の祀りは施されてはいないが、後日行ってみると周囲の雑草などがき…

(16) すっかりご無沙汰してました…

こんなに間を開けてしまったのは初めてのコトかもしれない。 半年どころではなく、ヘタをすると一年近くオジャマしていなかったような気がする。 白菜を除いて用を済ませたカンティフェア会場をアトにして向かったのは革工房メリーマックさんである。すっか…

とりあえずハラはいっぱいに『ビックリメンチ弁当』

夕方のスーパーで2割引きで購入した低価格弁当。まさか夕食にコレってのもナニなのであって、最初から翌日の昼食用にという目論見なのである。 賞味期限? な〜に、気にしない気にしない… このスーパーの低価格弁当(店頭では“これがウワサの¥250弁当!”と…

#043 大岩・出水の道祖神

出水と書いて「いずりみず」と読む変わった地名 湧水でもあるのかしら…と探してはみたものの見つからなかった 先日、野生のサルが徘徊していたことを市の広報アナウンスで聞いた辺りでもある 双体道祖神、庚申塔、馬頭観音像、自然石文字碑の4基からなる道…

白菜をテに入れるつもりが意外なモノに…@八ヶ岳カンティフェア2010

今年も八ヶ岳カンティフェアに行ってきた。正式にはポール・ラッシュ祭〜と冠するフェアなのであって、清里の開拓に献身した同氏の偉業を讃えるイベントでもある。 富士宮を出発したばかりは薄曇りで朝霧高原辺りでの気温は14℃を下回っていた。それでも甲府…

#042 大岩・出水南の道祖神

どの石像の銘もかなり薄くなってしまっているが、かろうじて一つからは明和三年の刻が読み取れる 村山浅間神社に続く古い道沿い、隣接する紙加工所の駐車場の一角にあり周囲もよく清掃されてはいるものの、回収ゴミの集積場が横に…というのがなんとも寂しい…

夜討ちはしないけど朝駆けはする。で『ファミレスモーニング』

久しぶりに八ヶ岳方面に出かけることにした。高騰している白菜をテに入れるコトと清泉寮カンティフェアに行くのが目的だ。 富士宮からはフツーに走ってゆけば2時間ほどだが混雑が始まる前に…と思うとやはり早朝の出発となる。ただ朝食ヌキは考えられないの…

#041 小泉・叔母ケ懐の道祖神

叔母ケ懐(おばがふところ)とは面白い地名だ 珍しいなと思い調べてみると全国各地に似たような地名が意外に多くあった 民家の石垣に鎮座するこの二体の道祖神には“天保”・“安政”とようやく判読できそうな銘が刻まれていて江戸時代末期からのものであること…

(117)『博多風焼きラーメン』

初めてテレビ番組でこの“焼きラーメン”なるモノを見た時には(まぁなんて酔狂なもんを考えるヤツもいるもんだ)と思い、てっきり近年考案されたエセB級グルメだとばかり早トチリ&カン違いをしていた。ところがその後ソレが福岡博多天神でかなり以前から提…

#040 小泉・叔母ヶ懐上の道祖神

何度往復してもその付近には見つからない それもそのハズだ、ハンドボールほどの小さな石が道祖神だとは思わなかったからである だがこうして周囲を石で囲み、キチンと雑草も刈ってあり 誰かが大切にお手入れをしていることが判る やはり素朴な信仰の対象な…

オニオンコンソメのスープパスタ

以前に作った『プチオニオンのコンソメ煮』は少し余分に出来たので冷凍保存しておいた。そのうちに…と思っていたが、あるときふと(パスタを加えても美味しいんじゃないのかな)と気付き早速ジッコーしてみたのである。コレはなかなかに美味しいひと皿だった…

#039 村山・富士根北の道祖神2

中央の馬頭観音像につい目を奪われがちだが、ポイントは右端にある石祠(せきし)の中に入っている自然石の道祖神だ 何も入っていない石祠が多い中、パワーストーンのような存在の道祖神が大切に祀られているところが面白い ステージの一番右には道標と思し…

韓国ラーメン@一代元

友人たちが毎年行われる“神戸サミット”を楽しんでいる間、ボクは山梨県にいた。ようやくこの日のシゴトにキリがつき(あ〜ハラへったなぁ…)と時計を見ると午後の2時を過ぎていた。 今ごろキャンプの設営が終り生ビールのサーバーもスタンバイオッケー「ち…

#038 村山・富士根北の道祖神1

元々はここではなく道の真ん中に在った… と、この家の方が説明してくれた 区画整理と路の拡幅の際に移動したと云う石碑 天明や寛保の銘が刻まれているが、もしかしたら墓碑かもしれない しかしその後は道標としてここで大切に守られている → MAP 今年は毒キ…

 コーヒーサンデー

佐野牧場さんが直営するショップだよ アイス屋って名乗ってるけど、クレープの種類が多いのね 暑かったからアイスにしちゃったけど、今度はクレープもいいかな って、結局アイスにするクセに… あ…でもこのサンデーは美味しかったよ 下にはコーヒーゼリーも入…

さっぱり系イタリアン『スパゲッティー アマトリチャーナ』

初めてコレに出会った時には聞いたコトのない名前に(なんのコト?)と思った。由来はイタリアのアマトリーチェという町の名にあるらしい。 コテッと煮込んだ濃厚なソースとは対称テキにさっぱりサラリのトマトソースが特徴のパスタ料理である。正式なレシピ…

#037 万野原新田・中道の道祖神1

あまりにも渋い姿に今まで気付くこともなかった道祖神 いつものスーパーに行く道すがらにあり、何度も通っていたのに申し訳ない気持ちだ 以来、一礼してその御前を通過するようにしている そしてこの通りが何本かある富士登山道のひとつであったことをこの道…

老舗の足許にも及ばなかった『栗きんとん』

“栗きんとん”と云えば木曽飛騨路の名物、恵那のS屋さんや中津川のK上屋さんがちょっと有名な老舗であって、何度か知人からの頂きモノでその味覚を楽しんでいる。 ホックリしっとりした食感に甘い栗の香りが素晴らしい逸品であり、秋になると(早く送ってく…

#036 山宮・上宮内の甲子塚

両脇にある石の角柱が以前にこの場所が社であった可能性を感じさせる 近くには山宮浅間神社や八幡宮をはじめとした社寺なども多く、こうした信仰シンボルが密集しているエリアでもある→ MAP 今朝の富士山 天使の羽根だけでなくリングまで… 5:34AM, October 1…

たまにゃ〜ハズレもあるもんさ『M鶏照とりめし弁当』

出先でゆっくり昼食を摂れる確証が持てなかったので、取材先に向かう途中のスーパーに立ち寄って弁当を購入した。ところがオセオセのシゴトが待っていてソレも叶わず、結局は家に持ち帰って食すハメになった。いわゆる“昼めしヌキ”ってヤツなのだな。 まぁソ…

#035 山宮・新屋敷の道祖神

風雨の浸食などによって刻銘が不明確になってしまっている道祖神が多い中、この双体道祖神には元禄二年(1689年)の銘を読み取ることが出来る。現在確認できるものとしては市内で最古の造立だ。 (横に立つ文字碑道祖神は明治末期に加えられたもの) ◆ ◇ ◆ ◇…

お散歩でゲットだ!『むかご』のバター炒め

白く可愛らしい花が咲いていて「いったい何の花だろう…」と写真を撮っては調べ、ソレが“自然薯の花“と判ったのはまだ夏の暑い時期だった。秋になってそんな花も枯れてしまい、すっかりつまらないものになってしまった散歩道に思わぬプレゼントが待っていた。…

#034 山宮小学校入口の甲子塔

飾り気のないスクウェアな石柱なので遠目にはただの墓石のように見える しかしよく見れば“甲子”の文字、サイドには“天保四年”の銘があり、しかもなぜか礎石には製作者名や寄進した者の名なども彫られていて甲子信仰の懐は深い このポイントから先には石川八…

ご本体は『大根と鶏肉の煮物』で

その大根の葉っぱは刻んでは茹でていろいろな料理に活躍して貰ったが、肝心なご本体を先ずは煮物といった安心できるスタンダードな料理で食すのである。メインは鶏肉とは云うものの、この料理にしたモクテキは二つあって、その一つはせっかくいただいた大根…

#033 山宮・一区上蒲沢の甲子塚

富士宮浅間大社から真っ直ぐに登ってきた位置にある 富士山を背にして坂から見おろすと下には街並み そして遠くに駿河湾も望める 旅人たちもココで一服したのだろうか 名水も湧き出る場所なので隣には評判の蕎麦屋・古庵が… → MAP 日陰だからなのかな こんな…