ニラもやしのスタミナラーメン

ニラもやしのスタミナラーメン

辛いことはまっぴら御免

盛夏のころはそれに負けじとスタミナ系の食事に努めたものですが、こう寒さが増してきますと体力気力そのものよりも、とにかくカラダを温めたいという思いが先行してしまうものです。
ところが気付かないうちに持久力は低下し外気温の低下と共にその活動が鈍くなっているのは、信じたくない考えたくない意識したくないの三拍子が揃った Low化 なのかな…と思わざるを得ないわけですよ。

スタミナラーメンの食材

ダメですねえ、筋力体力は日々の散歩などで補う(このところ無精してますが)にしても、必須栄養素やエネルギー変換促進はカラダの内側から整えてゆかなくてはなりません。ついついストレスのないものを求めがちではありますが、ここは多少の負荷を覚悟してその摂取に努める必要があるでしょう。ついでに RTS治療 も実践出来れば申し分なし、修行みたいに辛いことはまっぴら御免ですが、これなら気持ちよくジッコー出来ますね。

ニラもやしのスタミナラーメン   KMZ JUPITER-8 50mm F2  SONY α7

考えてもみれば畜肉を使用していないスタミナラーメンですが、そこはニラとニンニクがしっかりその役割を担ってくれておりますし、単調になりがちなスープの旨味と栄養をシイタケが救ってくれます。
そしていつもの「中華そば」とは違う " 平打ち麺 " が食感の妙を発揮して、ニラもやしとニンニクの暴走を未然に防止している印象です。あぁ旨いじゃないか、なんだかカラダの内側からナチュラルに効いてくる感じがするなあ。ヴィーガンなどはあまり意識したことはないけれど、たまにはそれに近いスタイルも自分にとってはいいみたいです。
 
 

 
 
 
 

初冬の庭風景  楓にダウンスポット


楓の紅葉も見る度にキレイだなあと思うので
似たようなフォトばかり…と思いつつもついついシャッターを押してしまいます
ダウンスポットみたいに射し込む樹間の光と
著しいゴーストの出現にコーフンします

初冬の庭風景 楓にダウンスポット   KMZ JUPITER-8 50mm F2  SONY α7