生キハダ鮪のハラモと柳タコのお刺身

近海漁獲・焼津港水揚げのウラ本命

お刺身として食用可能なマグロは何種類も日本国内に出回っておりまして、このキハダマグロ(黄肌鮪)もそのひとつです。クロマグロ(本鮪)のように高級な存在ではありませんが、比較的にリーズナブルなお値段で庶民の味方になってますね。
そのナマエの由来は鰭(ヒレと読みますが古語ではハタ)が黄色…つまり「黄鰭(きはた)」が語源と云われているようです。まあ市場関係者や漁師さんでない限り漁獲されたばかりのそうした姿態をみることはありませんから説明を受けても「ふう~ん…」と納得するほかありませんな。

そんなキハダの生(未冷凍品ってことですね)がスーパーの鮮魚コーナーにありました。近海漁獲の上物、しかも焼津港水揚げなんて云うシズマエ(駿河湾産)の代表格ですな…おぉ~こいつで一杯飲ったらサイコーじゃん!と即カゴのエロおやぢであります。
マグロだけじゃちょっと物足りないかな~ってことでタコも一緒に購入します。北海道産の柳タコ、こいつがまた美味いんだ。

生キハダのハラモと柳タコのお刺身   Chiyoko SUPER-ROKKOR 2.8/45  SONY α7

同じサクでもいろいろな部位がありましてね、今回はハラモです。大トロのように細かいサシが入っていて食味は上等なものですが、惜しいことにそのスジが若干舌に障るところが高級部位になれない理由です。たいていは醤油漬にしては焼いて食すのでスジは全く気にならなくなりますけれど、やっぱりその脂の旨さとか香りの素晴らしさはお刺身じゃないと味わえませんものね、不肖エロおやぢもナマクラ包丁の技術であっても精魂込めてお刺身造りに励むわけです、まあ切り方によってはスジがあることを忘れるくらいになりますから。
ん~美味いですねえ、廉価ながら本鮪を彷彿とさせる旨味…ウラ本命と呼ぶにふさわしいじゃありませんか、冷やの日本酒がススんでしまってヤバヤバでやんす。そしてオマケ程度に考えていた北海道産柳タコもめっちゃ美味くてヤバヤバ×2です、テメーで科したオキテを破って日本酒もう一合追加となりました。母上なんぞは生キハダのハラモよりその柳タコのほうをいたくお気に入りになられたようでありまして、ぜひまた食したい…と。いやいや、言われなくてもそうしますから。




クリック↓↓↓で応援をお願いします






雨中富嶽


MINDULLE(ミンドゥル=台風16号)のオカゲで大雨にヤラレた昨日の午前中シゴト
ズブ濡れでの作業は辛いものでしたが午後は小降りになってやれやれ…あ~疲れたなあ
若干早めに切り上げて帰路に就きましたが
小雨模様の曇天に富士山が見えていてびっくり
あら~ソバージュヘアーみたいな雲ですな

f:id:artfoods:20211001200136j:plain
Mt.FUJI 4:47pm, October 01. 2021. @Fujinomiya-City   Olympus PEN-F F.Zuiko Auto-S 1.8/38  SONY NEX-7