丼野郎放浪記

 鮭とイクラの親子丼@神戸空港

帰り路はお約束の渋滞ですね… 東名高速豊田Jは地獄の渋滞。 ヒマなのでブログの更新でも…と。 危険なので良い子はマネをしないで下さいね。 ◆◇◆◇◆◇◆ 北海道から来られた友人を見送りに神戸空港まで行き、ついでに昼ごはんを食べました。 『鮭とイクラの親子…

 三度楽しむ『すき焼き』

特売の豪州産牛肉腿肩切り落としは100g¥98だった。厚みからいって牛丼や炒め物用という感じだったがスキヤキにも十分に対応できる質だ。 先日から溶きタマゴに絡めて食べるソレがミョ〜に強い欲望となっていたので「おーし!今夜はすき焼なのだ」とお供の食…

 スタミナ補助型『焼肉丼』

スーパーでいい豚バラ肉を見つけた。しゃぶしゃぶにも出来るようなビミョーな厚みだったので、濃い目のタレでサッと焼きドンブリで喰ってしまうか…と思うとクチの中に唾液が溢れてきた。 帰宅して冷蔵庫の中のヤサイを確認するとなかなかに冷や汗ものだった…

 軟白葱がキモだよ『牛肉のネギ味噌焼丼』

牛肉を味噌ダレで焼いて食すのは月並みな料理だし、ソコにネギを加えたものも特に珍しいワケではない。 しかしどうしてネギが入っただけでこんなに美味しくなってしまうのだろうか。単に食味が良くなるだけでなくネギの持つ成分が料理の栄養バランスを良いも…

 藁焼とろビンナガ鮪で『ヅケ丼』

他のマグロに比べてヒレが長大でモミアゲのように見えるために鬢長(びんなが)と呼ばれるようになった小型のマグロである。 体長は1mほどでトンボマグロやシビと呼ぶ地域もあって以前は焼津のさかなセンターでも“とんぼマグロ”の名で売られていた記憶がある…

 恒例冷蔵庫内処分『鶏の照焼丼』

例によって時折ジッコーしなければならない冷凍庫の整理をした。このところ結構マメにやっているのでかなりスカスカ状態になってきたのは見た目にもキモチがよいものだし、食材のムダもなくなっていいコトづくめなのね。 鶏の腿肉が一枚。幸いなコトは重量が…

チープな缶詰でも満足『さんまの蒲焼丼』

いくら質素な食事にしようとは思っても、カンヅメを開けてゴハンの上にドンではココロまで貧しくなってしまうものだ。 ♪ボロは着ぃててーも心のぉ錦ぃ〜♪でなくてはならない。 あまりヨケーなものは入れずに作った。廉売の缶詰さんま蒲焼と玉子のホカには根…

 京に伝わる庶民の味『衣笠丼』

油揚げと葱をタマゴでとじたシンプルなドンブリ飯だが、なんとも美味しくてときどき作っては楽しんでいる。 いいコトは食味ばかりでなく材料費も申し訳ないくらい安上がりだし栄養価テキにもバランスがいいので、燻し銀の演技で魅了する隠れたスター的丼物だ…

 火曜特売の刺身盛合せで『三色海鮮丼』

病院帰りにたい焼きでも買おうかと行ったスーパーは思いのほか混み合っていた。自力再建が不能となったこのスーパーは県中部の大手チェーンが救いのテを差し延べ、イナカ臭いゴミゴミした売り場からちょっとは明るく買いやすいフロアに改装されたコトに加え…

 炭火の香り『牛肉の漬け焼丼』

“いただきモノ自慢”みたいで少々気が引けるのだが、この牛肉の漬け焼も友人からの贈り物だ。実家の母上殿から送られてくるという焼肉は既に焼き上げられた状態で、クール便開封後にスグ食べられるという都合よき食品はズボラなボクには有難いものなのである…

 焼津の港で叱られても『とろカツヲの丼』

静岡の焼津は鰹・鮪の遠洋漁業基地としてその名を馳せている。以前に遠洋マグロ漁船の帰港を取材に行ったが想像以上な魚体の大きさと量に圧倒され、夢中になってクレーンに吊り下げられた冷凍マグロの真下で撮影をしていたら、現場監督にこっぴどく叱られた…

 暫時増量実施中『牛丼』

まもなくやってくる春休み…寝てばかりいてナニもしようとしない中一女子剣道部員のコトを思うとボクは非常にユーウツなのである。 オトモダチから遊びのお誘いでもあれば出かけるコトもあるようだが自らは積極テキにソトに出ようともせず、かと言ってお勉強…

 『びんとろ丼』は裏カルパッチョで

いつも利用するスーパーで“スーパーマンデー”なる月曜特売が恒例として行われているが、その日はビンナガマグロのサクが目玉商品だったので購入して少し前から冷凍保存してあったものだ。 イザというトキには解凍して“ヅケ丼”というイージーな夕食に利用でき…

 復活の狼煙だ『豚バラ肉キムチ炒め丼』

ちょっとアナタ! 笑ってたでしょ? 「Art-Foodsがウンウンいいながらミケンにシワ寄せてさぁ、ヘンなカッコしてケツふいてやがんのよ、あっはっは〜!」って。 けっ!ベツに構いはしないさ、モトは身から出たサビってもんだし、ヒトに毎度見られたってコト…

 『うま丼』@道の駅・富士川ふるさと工芸館

突然ウマの肉が食べたくなったのは誰のせいかは判らないが、とにかくテに入れようと山梨県へ向かった。 確実に入手できるのは“道の駅・しもべ”で売っている「うま丼の具」なのでとりあえずソレは押さえ、ナニか昼ゴハンを食べようではないかと鰍沢方面へさら…

 『とん丼』は本場帯広を超えたか 

二晩続けてドンブリもの、しかもニク系…果してコレはいいものなのだろうか。 本当は久し振りに麻婆豆腐でもやろうと思っていたのだが、朝の某国営放送で俳優の山本ナニガシが北海道の帯広に行って「とん丼」を食すという番組をやっていて、あまりに旨そうに…

 よくあるヤツなんだけど『角切ビーフステーキ丼』 

肉片を結着してステーキ用の肉のように加工してあるモノもあるが、コレはより細かい…と云うよりほとんど粗挽きミンチを結着ブロックにして切り出したもの…よくあるアレなのである。 解凍するとドリップが流れ出て崩れやすく冷凍のまま調理加工を始める。成分…

 [納豆奉行](51)静岡県富士宮『美人』で“海鮮納豆丼”

国産のスズマル大豆を使っています…というのがメーカーの商品説明であるように、風味は豊かで美味しい納豆なのである。製造元の村松商店さんは地元である富士宮唯一の納豆製造会社であり、以前にも代表銘柄の「田舎納豆」を取り上げたコトもあるくらいお気に…

 新潟では『タレかつ丼』なのね 

各地で“カツ丼”の流儀が違うコトは今まで何度も話題に上ったが、一昨日の地方民放でちょっと意外なジジツを知らされた。 ソレは新潟ではカツ丼に醤油味のタレをかけて食す風習がムカシからある…というものだった。始祖と言われる飲食店の御主人は「戦後の食…

 親子丼と蕎麦のセット 

またしてもテレビのグルメ番組にヤラれたのである。静岡県内の飲食店を紹介するコーナーは毎日夕方流れているのではあるが、いくら「お得なランチ」であってもマサカそんな遠くまで行けないもんね。 家人が「食べたい食べたい!」と大サワギするので仕方なし…

 鳥天磯辺巻の卵あんかけ丼 

またドンブリものかよ〜、しかも長ったらしい名前だし… 一昨日から取り組んでいる保存食品入れ替えミッションの一環であり仕方がないのだな。しかし「ベツにわざわざ丼モノにしなくたっていーじゃん、そのまま食べちゃえばさー」なのだが手っとり早いのはド…

 赤いダイヤ「いくら丼」 

ウマイもの食い放題の正月も昨日でおしまいだし、酒もセーブモードに戻さなければならないだろう。今日からはまたいつもの日々が始まるワケだが、冷蔵庫の中にはまだその名残が残っていて昨日はその掃討作戦を実施したのよね。 知床半島ウトロの親戚から毎年…

 ブリとキハダ鮪の二色丼 

しばらくぶりに行ってみたスーパーの駐車場は満車だった。祝日の午後、しかも明日はクリスマスイヴならばアタリマエなのかもしれない。 正月のしめ飾りや鏡餅が並ぶ入口を抜け混雑している店内に進むとBGMには例のミュージック…サスガに著作権のモンダイがあ…

 鶏ムネ肉のソースかつ丼 

途中で挫折してしまった冷凍庫整理なのだった。ルノーへ行った帰りに寄ったスーパーが楽しくて、つい長居してしまったのが敗因だ。 ソレでも多少はやったのよ、お嬢ちゃまが帰ってこなければもう少し出来たのに…と言い訳がましいかもしれないが、ハラを空か…

 塩引き鮭とイクラ丼

世界遺産となり今まで以上に多くの観光客が訪れるようになった知床、その漁業基地であるウトロから今年も鮭が届いた。 母方の親戚が二軒あり、毎年この時期になると塩引きの鮭をイクラとともに静岡に届けてくれるのは有難いコトである。冷凍技術の発達してい…

 アニバーサリー特売「鮪中トロ」でドンブリ

JR静岡駅の周辺整備工事もようやく一段落したようだ。駅の真下に大駐車場「エキパ」を作ったり、ターミナル環境の改善などずいぶん長い時間をかけてようやくココまでこぎつけた。 駅ビルのパルシェだけでなく西側にも飲食店や食品・雑貨・料理スクールなどの…

 焼穴子の茶漬けと黒たまご

駅弁大会の残りモノなのだ。夫婦あなごめしは美味かったが、ホカのオカズをつまんだり酒を飲んだりと思ったよりハラは膨らんでしまいアナゴ一本分はテをつけずに残してしまった。 昼ゴハンは例によってレトルトカレーのランチにするつもりだったが、冷蔵庫を…

 甲州鰍沢の逸品『うま丼』

丼モノの具といったものは滅多に購入しないのであるが自ら肉人と称して憚らない御方も推奨するこの品ならば…と先日手に入れてきた。 鰍沢の割烹旅館が製造しているので矢鱈そこいら辺りでの入手は不可能、山梨県方向にちょいと走ってこなければならないのだ…

 やっぱり食べたい『カツ丼』

しばらく前から“カツ丼”が食べたくて仕方がなかった。とんカツではなく“カツ丼”でなくてはならなかった理由は判らないのだが… お出かけや土産そして頂き物などナカナカ到達できず想いは強まるばかりで、いっそのこと食べに出掛けてしまえー!と先日クルマを…

 豚バラ肉の蒲焼丼  

巷ではハロウィーンなどとウカレているが、今日は「ガス記念日」なのである。1872年(明治5年)に横浜・馬車道付近に十数本のガス燈が灯った日であり文明開化の象徴として人々のココロに刻み込まれたのだ。 食品の加熱方法はいろいろあるが、概ね薪や炭・ガ…