2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 花ニラのダシ醤油漬

ちたけ蕎麦ツアーのネタもコレでいよいよ最後だ。 花ニラの半量は麻婆豆腐に刻み入れて楽しんだが、もう半分は道の駅たじまに置いてあったように薄めのダシ醤油に浸した漬物にしてみた。 そのまま漬込んでも悪くはないだろうがアクやニオイがキツそーだった…

 三種の鶏唐揚

運よくテに入れた釧路のザンギはあまりに量が少な過ぎたので我流の鶏唐揚を加えるコトにした。 “ザンギ”とは北海道で親しまれている唐揚のことで鶏肉だけでなく魚介類もその対象となっている。 たいていはニンニクや生姜などの香辛料でしっかりとした味付け…

 ぬれせんべい

ちょっと考えを改めなくっちゃね シケシケもちもちみたいな印象だった“ヌレせんべい”だけど コレはまるで醤油味のパンケーキみたいじゃん サスガお醤油メーカーのコダワリが生きてる、ってカンジねdar-herさんに頂いたんだよ 醤油ソフトクリームを検索してい…

-富士宮支部- 小饅寿の白いたい焼

たいやき部の部員は皆イベントにその活動を持ち寄ってくれたのだが、ウカツにもボクだけが手ブラで参加すると云う失態を演じてしまった。 申し訳ないと思いつつヘラヘラと現地ではミニたい焼を楽しみ、この白いたい焼は持ち帰ってからいただいてみたのね。 …

 ジュニア版ギャートルズ肉『ゴンの肉』

道の駅湯西川にナゼ立ち寄ったのか最初はなかなか呑み込めなかった。流行の“天然温泉の足湯”があったりもするが、特にコレと云った特色もなさそうだし…と思っていると「チタケを食べに行きませんか?」と誘いをかけてくれた梅成弟子丸さんはチャッカリとスタ…

 日光ろばたづけ

日光に行ったのは15年ぶりくらいだろうか。先日のちたけ蕎麦ツアーの往路で“日光のたまり漬”の看板を多く目にし、懐かしさも手伝っていくつかを購入して帰った。 東北自動車道が首都高速とまだつながっていなかった時代からおシゴトで時折行くコトがあり、知…

 軟白葱がキモだよ『牛肉のネギ味噌焼丼』

牛肉を味噌ダレで焼いて食すのは月並みな料理だし、ソコにネギを加えたものも特に珍しいワケではない。 しかしどうしてネギが入っただけでこんなに美味しくなってしまうのだろうか。単に食味が良くなるだけでなくネギの持つ成分が料理の栄養バランスを良いも…

(143) 群馬県尾瀬岩鞍『ゆりカレー』

先日南蛮辛汁飯査察団の団長である梅成弟子丸さんからいただいたレトルトカレーなのだ。フツーは動物性タンパク質や野菜類がメインとなるトコロに花をフィーチャーしてしまったという珍しいカレーである。 群馬県の尾瀬岩鞍は冬季には国内でも屈指のスキー場…

 中国家郷菜『回濤』( ホイトウ )

中華料理屋の暖簾をくぐるのは久し振りだった。メガニストのちたけ蕎麦ツアーの前日、昼食を摂りに立ち寄ったちょっとエスニックレストランのようなフンイキのお店なのである。 インテリアの写真を押さえておかなかったのはミステイクで、ちょうどアジアン市…

(70)『旨い!辛い!まぜそば』

限定商品のせいなのかサークルKサンクスと明星食品のドチラのホームページを見てもこの商品のは掲載されていない。このテのカップ麺に詳しい方のブログなどを拝見すると、どうやら毎年違ったヴァージョンで短期間発売されるようなのでボクのようにコンビニへ…

 南会津の花ニラで『麻婆豆腐』

本題に入る前に… 赤いアルファロメオに乗って現れる温厚な紳士、miyaさんが先月永眠されたという事を昨日知りました。 『 Meganiste Japon 』の立ち上げに尽力され、オフ会にも積極的に参加されていたmiyaさんをご存じの方も多いとは思いますが、あまりに突…

 『ちたけそば』を食す遠征860km

「栃木県まで行って“ちたけ”を喰おうではないか!」というハナシは去年からの約束だったのである。早いものでもうアレから一年が過ぎようとしていて、先月梅成弟子丸氏より正式なオファーをいただき目出度く実施と相成ったワケなのだ。 ドタ参組も加わってメ…

 日光の山奥まで「ちたけそば」を食べに来た

まもなく福島県という上三依(かみみより)にメガニスト諸氏と共に“ちたけそば”を食べに来ました。 この地方でこの時期だけ楽しめるという珍しいキノコを使った蕎麦です。大変美味しくいただきましたが、フォトは後日に… ついでに部活もジッコーしております…

(67)

まだ開店前の酒場の向こうに人だかり 雨があがったばかりの石畳を次々に人が歩み寄るが 前衛演劇のポスターが気になって なかなか進んでゆけないボクだった 1997.06.08. @ハイデルブルグ CONTAX TVS Carl Zeiss Vario Sonnar T*28-56mm sadaさん おはようご…

(142) 静岡県清水『カレーもつ』

昨日今日始まった町おこしの為のB級グルメなどではない。昭和25年から続く筋金入りの庶民食、ソレが清水の“カレーもつ”なのだ。 清水駅前にある居酒屋『金の字』さんが創始したこのモツ煮込みは、港町・清水(現静岡市清水区)の市民にとっては日常のお惣菜…

 野沢菜むかし漬で『しらすゴハン』

色も鮮やかなフツーの野沢菜漬とは違い醤油ベースで漬け込んだ“むかし漬”は渋い色合いで、逆にボクは食欲をソソられる。 塩漬けが発酵して古漬けとなったものが本来の姿で旨みや歯触りは次元の違うハナシだが、ちょうど新漬と古漬のイイトコドリのようなこの…

-富士宮支部- 駿河のたいやき『たこでん』

いつも行くスーパーには屋台のたい焼屋さんが時々出店しているが、ここしばらくは見ていなかった。先日の夕方そんなコトはすっかり忘れて買い物に出かけると久しぶりにその姿があるではないか。 お〜シメシメ、部活ができるぞ♪とヨロコビ勇んで注文したので…

 キクラゲたっぷりの肉野菜炒め

ムカシからキクラゲは好物である。ほとんど無味無臭なのにナゼかその食感が好まれる存在というのも海のクラゲに似ていて珍しいのではないか。因みに山クラゲはレタスの仲間でアザミ科の中国野菜、茎を長く裂いて乾燥させたものを水で戻すとあのコリコリした…

(69) ブタメン焼そば

先日大失敗したベビースターラーメンのカツカレー味。そのハンセーもドコへやらで同社のブタメンを購入してしまった。 フツーのラーメンであるブタメンはチビッコたちのおやつなどに以前から売っているのは承知していたがボクは食したコトはない。ベツに理由…

 野菜カレーとサラダ蕎麦

日蝕の観測に期待がかかった今日だが、本州各地ではどうやら絶望テキなようだ。明けそうで明けない梅雨空がちょっとウラメシくもある。 昨日も曇天で時折小雨もシトシト降ってくるつまらない一日には涼しいならまだガマンも出来ようものの、こう蒸し暑いとエ…

 菜園の胡瓜

当家の菜園にはトマトと茄子に並びオキマリの胡瓜も育てられている。アトは唐辛子、ピーマン、バジル、大葉などいろいろあるが、一番忙しいのが胡瓜なのだ。 そこそこの大きさのものを見つけて「もう少しだなぁ」などと油断していると、翌日には水をたっぷり…

 一日遅れの土用丑『うな重』

今年の一回目の土用丑である19日には諸事情があって鰻を食すコトが出来なかった。まぁいいのだ、夏の土用の間に食べればオッケーなのだから… 古代中国より伝わる自然哲学思想である“五行説”は森羅万象と対峙する人々の暮らしをアシストするために生まれた。…

(141) 房総 千倉『さざえカレー』

長い海岸線や磯も多い房総半島ではハマグリばかりでなくサザエ・アワビといった貝類の水揚げも多い。焼ハマグリの看板類と一緒に必ず並んでいるのがサザエの壺焼の幟旗だ。 そんな房総半島ドライブを楽しんだ折に立ち寄った道の駅で購入してきたレトルトカレ…

 ボストンからやってきた『シズ』ちゃん

聞き慣れない名前のサカナの開きが宅配カタログに載っていた。加工地は小田原で「こいつは一つ食してみなければ…」と早速手配した『シズの開き』なのである。 冷凍で届いたソレは全長15cmほどの小型の魚体で丸みを帯びている。フクロウの顔のようにも見えて…

 夏みかんの蜂蜜漬

ひと手間かけると美味しいよね…ときみは言ったけど ボクのメッセージは素直なコトバが足りないのかな ごめんね…って言うだけでは伝えきれないものがあるんだ 自分の気持にも、もうひと手間かけて 永遠の愛をきみに Sora 7:31AM, July 15. 2009. 元ルーさん …

(66)

機械式の販売機には少し驚いたが 名物のシガレット型ソーセージは手に入れた 経木のように薄くて軽い木箱なのに 留め金はキチンとした金属製だった リュックザックにしまい込んで再び歩き始める午後 そうだ、リンゴも買っておこう… 1997.06.07. @ローテンブ…

 ペッパーポークとガーリックライス

“磯おろし”のために作ったメヒカリの天ぷらは少し余分だったようだ。翌日の昼食はだしつゆで煮てタマゴとじ、手っ取り早くドンブリにしてしまうのが正解だった。 タマとじ系ドンブリ物に青味は欠かせない。何と言っても三つ葉にトドメを刺すのだが、スーパー…

(番外編#2)COCO壱番屋カツカレー味ベビースター

ちっ、ダマされたよ… カツの味はおろか カレーの風味もしないんだぜ やっぱりコイケヤにしとけばよかったなぁ 元ルーさん おはようございます! 作っていて信じられませんでしたー(爆) 豚ロースのペッパー焼、ウインナー、鶏肉煮、シュウマイ… ボクなら半…

 新潟『十全なす』の浅漬

神戸の友人Gが送ってくれた泉州水なすとはまた違った品種のようだ。調べてみてもこの十全なすはその正体が明らかにならないのである。 ルーツは京都の賀茂茄子という記述もあったがどうにも不確かなのでソノ辺りはもう少し詳細な情報を得てから文章にしたい…

 メヒカリの天ぷらで『天磯おろし蕎麦』

今朝はお嬢ちゃまの弁当を作った。ハナシの勢いでそーなってしまったワケであって自ら望んでやったコトではないにしろ、いったいこの“肉食弁当”はなんなのだ!というくらい動物性脂肪と炭水化物が総重量の90%を占め、頗る栄養バランスが悪い弁当である。 魚…